最新情報塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 最新情報

イエガードの最新情報

定休日変更のお知らせ

  拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は当店をご利用頂き誠にありがとうございます。   当店では、これまで水曜日を定休日としてまいりましたが、 2020年9月15日より、火曜日・水曜日を 定休日とさせていただくこととなりました。 お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、 何卒ご理解いただきます様、お願い申し上げます。   敬具   記   ■変更日時 2020年9月15日より ■新定休日 火曜日・水曜日   これからもイエガードをよろしくお願い申し上げます。 2020年09月08日 更新

お知らせ

【塗装のマメ知識】8月号 『屋根の台風対策 瓦屋根の葺き替え』などについて|大崎市 屋根・外壁塗装専門店 イエガード

【8月11日(火)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識   こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード  新入社員の赤間ですm(__)m   屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、 現在発生している新型コロナウイルス感染症への予防対応につきまして、 スタッフ・店内の感染予防のため、消毒・除菌などを実施しております。 ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。 屋根・外壁塗装専門店イエガードへのお電話・ご来場、お待ちしております!!   さて! 今回は「屋根の台風対策 瓦屋根の葺き替え」について ご紹介致します!   台風は、気象庁が出している『台風の統計資料』*¹によると、 日本では8~9月に多く発生・上陸するとされています。 そして、内閣府が出している『災害情報』では、 令和元年に上陸した台風第19号等によって引き起こされた住家被害は、 宮城県で全壊302棟、半壊2,997棟*²と記録されています。   また、屋根は建物の中でも特に劣化が激しい部分です。 特に、施工してから長い年月が経過している建物の場合は、 台風やそれに伴う大雨での被害に注意が必要です。   瓦屋根は明治時代~昭和初期まで、「土葺き」と呼ばれる 大量の土で瓦を固定する工法が主流でした。 かなりの重量があるため、地震や台風対策として優れた工法と言われていました。   しかし、技術的に難しいことと、土が経年劣化で痩せると瓦がズレたり、 ズレたことで雨漏りの原因になってしまうことから、 現在はほとんど使われない工法となっています。   もし、ご自宅の瓦屋根がこの工法で施工されたものならば、 早急に専門業者へ相談・点検してもらうようにしましょう。   近年に施工された瓦屋根のお家にお住まいの方も、 台風が本格的に上陸する前のこの時期にご相談してみましょう!   今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、 自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!     *¹国土交通省 気象庁 台風の平年値 https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/average/average.html   *²内閣府 防災情報のページ 災害情報  令和元年台風19号等に係る被害情報等について http://www.bousai.go.jp/updates/index.html#h31     1.瓦屋根の特徴   まずは瓦屋根の基本的な特徴を知りましょう!   瓦屋根は一般的に日本瓦と呼ばれる粘土瓦などを敷いている屋根で、 日本では古くからある屋根の種類です。 この屋根に使われる瓦は、主に4つの性能に優れています。   ①耐久性 …紫外線などによる色の変化がほとんどなく、  スレートや金属屋根に比べ、非常に耐久性能が高い。   ②防音性 …激しい雨音や外部の騒音を、ほとんどお家に響かせない。   ③耐火性 …高温で焼成されたため、火事などの火に強く屋根からの延焼を防ぐ。   ④快適性  …熱を伝えにくいため、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる。     種類にはよりますが、瓦自体は耐久年数が約50~60年と言われています。 スレート屋根が約20~25年、金属屋根が約30~50年と言われているので、 屋根材の中では耐久年数が最も長いです。   初期費用は他の屋根より比較的高くなりますが、 瓦自体が基本的に塗装が不必要で、部分的な葺き替えが可能なため、 その後のメンテナンス費用は比較的抑えることができます。   また、瓦屋根では瓦を固定する際には、 主に「漆喰」と呼ばれる白い塗り物を使用します。   漆喰は時間が立つほど強固で頑丈になっていく性質を持っており、さらには、 冬場の乾燥、夏の湿気を防ぐので、お家を快適にしてくれます。   漆喰は棟(屋根のてっぺん)部分や壁際なども固定できますが、 近年では屋根の軽量化やメンテナンス性を重視し、 漆喰などを使わない工法も主流になってきているそうです。   瓦屋根は日本の四季の温度変化に強いため、 まさに日本の風土にあった屋根といえるでしょう。   瓦屋根は沢山メリットもありますが、もちろんデメリットもあります。   瓦屋根は屋根の種類の中でも、最も重量のある屋根材であり、建物全体にかかる負荷が 大きくなるため、他の屋根よりも耐震性は低いと言われています。 また、台風や地震によって、瓦が落下し割れてしまうなどの危険性もあります。   ですが近年では、瓦の軽量化や耐震性の向上など、瓦屋根の性能が改善されてきています。   瓦屋根も含め様々な屋根には一長一短がありますので、 ご自身の考えに合った屋根を選択していきましょう!   2.瓦屋根の劣化症状   次は瓦屋根の劣化症状を知りましょう!   瓦屋根のお家にお住いの方は、   ・自宅の瓦屋根がどんな状態なのか? ・葺き替え・葺き直しが必要なのか?   などをぜひ確認してみましょう!   瓦屋根の劣化症状は主に4つあります。   ①カビ、コケ、藻 ②ズレ、浮き、割れ ③たわみ、歪み ④棟瓦、漆喰の崩れ   それぞれの劣化症状を詳しく見ていきましょう!   ①カビ、コケ、藻 他の屋根でも見られる劣化ですが、瓦屋根でも雨や湿気などにより、 カビやコケ、藻が発生してしまいます。   これらの劣化症状自体は、瓦本体や屋根の耐用年数に大きな影響を与えることはありません。 基本的に高圧洗浄で洗い流すだけで充分綺麗になります。   ですが美観的によくありませんので、定期的にお手入れをしましょう。   洗浄作業は2階建ての場合、地上から約6m以上高いところでの作業が必須となります。 この高低差のある所で、ご自身で洗浄しようとすると、 ケガや事故が発生する可能性が非常に高く、大変危険が伴われます。 したがって、屋根を確認したり洗浄したりするために、 屋根に上るのは絶対にやめましょう。   カビやコケ、藻が気になり始めましたら、屋根・外壁専門の業者に相談・依頼するか、 外壁塗装を行うタイミングで屋根の洗浄も一緒に依頼するようにしましょう。   ②ズレ、浮き、割れ ズレや浮き、割れを発見したら直ちに専門業者へ相談・依頼しましょう。   瓦は非常に強度が高く簡単に割れるものではありませんが、 これらの症状は地震や台風での落下、飛来物の衝突などが原因で起こります。   ズレは瓦の劣化の中でも最も多い症状と言われており、 ズレから他の劣化が始まることが多いです。   近年では地震や台風に強い瓦屋根もありますが、 年数が経過している瓦屋根は現在のものより耐性が低いため、 ズレや浮き、割れの発生する可能性が高いので、特に注意が必要です。   また、ちょっとした割れでも、後々大きな劣化に繋がり、 被害が屋根の広範囲に及んでしまう可能性もあるので、特に注意しましょう。   これら状態のまま放置してしまうと雨漏りに繋がるので、早めの補修が必要です。 部分的な劣化の場合、瓦1枚単位での差し替え工事が行えますが、 広範囲での劣化の場合、瓦を全部取り換える必要が出てくるので、 費用が高くなってしまいます。   最近では葺き替え工事で、瓦よりも重量が軽い スレートや金属屋根にする住宅も増えているそうです。   ですが、既存の屋根が瓦屋根の場合は、葺き替え工事のみの施工となり、 カバー工法(既存の屋根に新しく屋根材を載せる工法)は 施工が出来ませんので注意しましょう。   ③たわみ、歪み たわみとは屋根の重さで下地等がたるんでしまうことを言います。 本来、家の軒先は直線でなければなりません。 瓦の重さが原因で、軒先が緩やかな曲線を描くようにたるんでしまいます。 軒先のたるみは、屋根材の間に隙間を発生させてしまうため、瓦のズレ等にも繋がり、 雨漏りや下地等の腐食の危険性が高まるので、早期解決が必要です。   また、歪みも瓦屋根の重さからくる劣化症状です。 屋根の面が波を打つように歪んでいると、瓦を支えている下地(野地板、柱)が、 歪んで落ち込んでしまっている可能性が高いです。 柱などに負荷が掛かっている状態なので、地震が起きた際には、 柱本来の耐震強度を発揮できない恐れがあります。   屋根の歪みも雨漏りの原因になりますが、 窓やふすま、ドアなどの立て付けも歪ませてしまいます。   たわみ、歪み共に比較的軽度な症状ですと軽度な補修工事で済みますが、 症状がひどいようですと葺き替え工事と言った大掛かりな工事が必要になります。   信頼のできる専門業者とご相談をしていただき、 どのような工事をするべきかをお考え下さい!   ④棟瓦、漆喰の劣化 瓦屋根では、瓦だけではなく棟瓦、漆喰も劣化症状がでます。 棟瓦は瓦屋根の頂上部分にある瓦のことで、 屋根の結合部分にあるので雨水を受け流し、 家に侵入することを防ぐ役割があります。   漆喰では劣化症状として、ひび割れ、欠けが発生します。   漆喰は劣化が進行すると、地震の揺れなどでひび割れが発生します。 さらにひび割れが進行すると、漆喰が欠けてきてしまいます。   漆喰のひび割れや欠けを放置してしまうと、雨水が入り雨漏りの原因になったり、 欠けた漆喰が雨どいに詰まり水はけが悪くなってしまう場合があります。   瓦屋根の漆喰はメンテナンスを繰り返し行えば長く使用できます。 瓦の補修をするタイミングで漆喰も補修などを行うようにしましょう   棟瓦では劣化症状としてズレ、歪みが発生します。   棟瓦の下にある漆喰が経年劣化で痛んでいたり、大きな地震や台風などの影響で、 ズレや歪みが発生してしまいます。 この場合は、棟瓦の積み直しが必要になります。   屋根は雨風や直射日光に晒され続けているため、 時間とともに劣化し崩れてしまいます。   漆喰のひび割れや欠け、棟瓦のズレや歪みを放置すると、 瓦の落下の危険性もありますので、 点検で劣化が見つかったら補修工事を行いましょう。   3.瓦屋根の葺き替え   瓦屋根の葺き替え・葺き直しは約20年毎を目安に行うと、 家全体を長持ちさせられます。 このメンテナンスサイクルは、 屋根の下地に使われるルーフィングの性能が大きく関わってきます。   実は、雨漏りを防いでいるのは屋根材ではなく、 ルーフィングが効果を発揮しているおかげなのです。 屋根材自体は完全に雨の侵入を防いではくれません。 ルーフィングは防水効果があるため、 屋根の隙間から入った雨水を外へと受け流すように屋根の下地として敷くことで、 内部に雨水を侵入させないようにしています。   このルーフィングは耐久年数が約20年とされています。 そのため、瓦が約50~60年使えても、下地のルーフィングが約20年なので、 メンテナンスは約20年毎を目安に行う必要があるのです。   20年以上経過した状態のルーフィングを使い続けていると、 雨漏れが発生する可能性が非常に高くなります。   また、日本ではちょうどこの時期の8~9月にかけて、 台風が最も多く発生・上陸します。 台風のような非常に強い雨風くると、 お家で雨漏れが発生する可能性がますます高くなります。   そのためにも、昔から瓦屋根を使用したお家にお住まいの方は、 台風が来る前に屋根の点検、メンテナンスなどを行うようにしましょう!   最後に   いかがでしょうか?   日本では、まさにこの時期である8月~9月に 最も多く台風が発生・上陸すると言われております。 本格的に台風が上陸する前に、ご自宅の状況について、 屋根・外壁塗装専門店にご相談してみてはいかがでしょうか?   特に瓦屋根のお家にお住まいの方は、年数が経過しているのであれば 台風の影響を強く受けてしまう可能性がありますので、ぜひご検討ください!   ご自宅の塗装について気になったことや、少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください! イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。     【8月25日(火)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のおはなし   こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード  新入社員の赤間ですm(__)m 屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、 現在発生している新型コロナウイルス感染症への予防対応につきまして、 スタッフ・店内の感染予防のため、消毒・除菌などを実施しております。 ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。 屋根・外壁塗装専門店イエガードへのお電話・ご来場、お待ちしております!!   さて! 今回は「イエガード」についてご紹介していきたいと思います! これまでは塗装についてご紹介してきましたが、今回からは   「イエガードはどんな会社なのか?」 「お客様にどのような流れで塗装について説明していくのか?」   などにも触れていきます!   今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、 自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!     イエガードについて 【イエガードのコンセプト】 大切なイエを守る 屋根・外壁塗装専門店   イエガードはタカカツグループとしてのプライドを持って、 信頼と安心できる塗装工事をご提供してまいります。 そのため、「お家の耐久性を高め大切な資産を守る」 というテーマを大切にした外壁・屋根の調査診断、塗料提案、 アフターメンテナンスを行います。 また、塗装職人の腕が良い・技術力が高いことはもちろん、 最新の塗料をいち早く取り入れる事、工事中の管理体制の強化、 工事後の定期的な点検の実施によって、お客様により高品質で、 後悔しない塗装工事をご提供しています。   【塗装のご提案方法】   ①劣化診断 お見積りを提出させていただく際には、劣化診断も提出いたします。 イエガードのスタッフが現場調査にて、 ご自宅の状況を確認させていただきます。 様々な視点からご自宅を診断し、隅々までチェックします。 こちらの診断は無料で行います!     ●劣化診断の流れ 1.ヒアリング ご自宅の劣化状況や内部構造、過去に補修を行ったかなどをお聞きします。   2.訪問診断 こだわりの診断方法で、入念にご自宅の状態をチェックいたします。   3.報告書提出 写真とコメントをお付けした報告書で、わかりやすく丁寧にご報告いたします。   4.お見積り 調査結果とご要望から使用する塗料を決定します。 お客様一人ひとりに最適な施工プランをご提出いたします!   ●劣化診断の一例 【外壁】 打診棒で外壁の塗料の浮きなどを見つけ、ヒビの幅や形状を測定します。 その他にも剥離、コーキング劣化、漏水箇所などを隅々までチェックします。   【屋根】 劣化や汚れ具合を写真撮影します。普段見ることができない箇所なので、 イエガードのスタッフが責任を持って現状を細かくお伝えします!   【付帯】 見落としがちな雨どいの中や軒天などもしっかりチェックします!   さらに細かくチェック! 【目地の細かなヒビ】 目視と接触でコーキングの劣化状況を確認し、 サッシ周りなども見逃さずチェックします!   【基礎部のヒビ割れ】 建物と地盤を固定し支える重要な部分である基礎もチェックします! ここがヒビ割れると、建物の歪み・傾きに繋がります。 コンクリート内部にある鉄筋は酸や湿気に弱く、強度低下の原因にもなります。   【塗膜のハガレ】 塗膜が剥離すると、下地が紫外線や雨の影響を直接受けてしまいます。 鉄部などの塗膜のハガレも入念にチェックします。   ②カラーシミュレーション 打ち合わせの内容に基づいた施工プランのご提案に加え、 カラーシュミレーションも一緒に実施します。 実際に現場調査などで撮影したご自宅の写真を使用して、 色を変えた時のイメージを見ることができます。 自分の好みの色、ご近所の家と調和する色、個性的な色など 様々なパターンをご提案いたします。 注意点といたしまして、パソコンなどのモニターで色を確認していただくので、 光の加減の影響で実際に塗装した際の色と若干のズレがあります。 カラーシミュレーションはあくまで塗装した時の色のイメージのご確認となります。 ご了承ください。     まとめ   今回はイエガードについてご紹介しました。   現在、屋根・外壁の塗装専門店は数多く存在します。 どんなお店に塗装を頼みたいか どのお店が信頼できるのか、 というのはお客様自身で選択できます。   そのお客様が信頼できる相手としてイエガードを選んでいただき、 このブログを通して少しでも、タカカツグループの屋根・外壁塗装専門店イエガードのことを 知っていただければ嬉しいです!   ご自宅の塗装について気になったことや、 少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください! イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。     【8月31日(月)更新!!】   大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識   こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード  新入社員の赤間です(^-^)   屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、 現在発生している新型コロナウイルス感染症への 予防対応につきまして、スタッフ・店内の感染予防のため、消毒・除菌などを実施しております。 ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。   また、私達屋根・外壁塗装専門店イエガードでは タカカツグループ創業65周年を記念して、 2020年8月23日~10月31日までの期間限定で、 ハイブリット無機塗料を大変お得な価格で提供させていただいております! ↓詳しくは、こちらのチラシ情報をご覧ください↓ https://www.ieguard-takakatsu.com/blog/17284/   屋根・外壁塗装専門店イエガードへのお電話・ご来場、お待ちしております!!   さて! 今回は「下塗り」についてご紹介致します! 屋根・外壁塗装工事では、『下塗り』と呼ばれる工程が必ずあります。 実際に屋根・外壁塗装工事の見積書の項目では、 『下塗り』又は『下塗り塗料』と書いてあります。   今回のこのブログをご覧になり、   「下塗りとはどんな工程なのか?」 「なぜする必要があるのか?」   などを知るだけでも、塗装工事をスムーズに進めることができます!   今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、 自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!     1. 下塗りとは 塗装工事は下塗り・中塗り・上塗りの重ね塗り(又は3回塗り)と呼ばれる、 屋根・外壁への塗装を複数回に分けて行う作業が基本となっています。 その塗る作業の一番初めに行う作業が『下塗り』です。   重ね塗りは、すべての工程で同じ塗料を使用する訳ではなく、 下塗りと中塗り・上塗りで使用する塗料は、それぞれ別の塗料を使用します。   下塗りで使用する塗料は一番下に塗る(屋根・外壁材に直接塗る)塗料のため、 白や透明な色が多いです。 中塗り・上塗りで使用する塗料は、基本的に同じ塗料を使用します。 仕上がった時の色がそのまま表面にでるので、様々な色のバリエーションがあります。   下塗りは塗装を行う上で、最も重要な作業です。 屋根・外壁塗装専門店イエガードでも、高圧洗浄後、下塗りを重点的に行っています。   長い間、雨風や紫外線などにさらされた屋根や外壁は、 場合によっては素材そのものが痛んでいる事があります。 それらを修復するのが下塗り材です。 中塗り・上塗りの塗装仕上がりも劇的に変わります。   次の項目から下塗りの具体的な役割について見ていきましょう!   2. 下塗りの役割 塗装工事における下塗りは、主に4つの役割があります。   ①屋根・外壁面と中塗り・上塗り塗料を密着させる 中塗り・上塗り塗料のみだと、塗料がしっかりと密着しません。   密着しなければ、劣化の進行が進みやすくなり、 塗膜が耐久年数よりも格段に速く剥がれてしまうため、 塗装をした意味が無くなってしまいます。   そのため、しっかりと下塗りをすることで、剥がれにくくなり、塗料本来の効果を発揮できます。   ②塗料の吸い込みを防ぐ 建物の外壁材によっては、塗料を吸収しやすい素材で出来ている場合があります。   下塗りをせず外壁材に直接、中塗り・上塗りをしてしまうと、 外壁材が塗料を吸収し塗料の密着性や耐久性が低下し、 余計な塗料を消費してしまいます。   その分、余計なコストも掛かってしまうので、 外壁材に中塗り・上塗り塗料が吸収されないためにも、 下塗りをしっかりと行う必要があります。   ③下地の色を隠す 下塗りは下地、つまり屋根・外壁そのものの色を隠すことができます。 そのため、思い通りの色を塗装することも可能です。   例えば、下地の色が『黒』でも、下塗り、中塗り・上塗り塗料を『白』にすることで、 屋根・外壁の色を白色にできます。   屋根・外壁の色を好きな色に変えたい時にも、下塗りは必須であると言えます。   ④さび止めをする 金属系の屋根・外壁材の場合、下塗りではサビ止めの塗料を使用します。   金属は性質上、サビは必ず発生してしまいます。 そのサビをできるだけ防ぐためにはさび止めの下塗りが必須となってきます。   3. 下塗りの重要性   ①塗料本来の効果を十分に発揮させる 下塗りは、高圧洗浄や下地処理などで屋根・外壁の表面を整えてから行います。 屋根・外壁材に直接塗るものなので、塗装面の凸凹や細かい穴、ひび等を埋め、 キレイに整える役割も持っています。   もし、下塗りをせず、直接中塗り・上塗りをしてしまうと、 塗装面の凸凹に塗料が入り、細かい穴やひび等が目立ってしまいます。   そうすると、見栄えも悪くなり、塗料本来の効果が低下してしまいます。 塗料本来の効果を発揮するためには、下塗りが最も重要になってきます。   ②中塗り・上塗りの仕上がりは下塗りで決まる 上から重ねて塗っていく中塗り・上塗りの塗料を、 しっかりと屋根・外壁の塗装面に密着させるように、 傷んだ屋根・外壁を補修させる役割があります。   下塗りに塗りムラがある、一定の量が塗られていないなど、 下塗りの塗料が剥がれやすい状況である場合、 中塗り・上塗りで良い塗料を使用しても、 中塗り・上塗りの塗料が剥がれやすくなってしまいます。   そうなってしまうと、約10年以上の耐久年数を持つ塗料でも、 塗装してから数年で剝がれてしまいます。   手直しをする費用や時間を考えると、下塗りは塗る作業の中でも最も重要であると言えます。   最後に   いかがでしょうか? 塗装工事では下塗りが重要であり、無くてはならない工程だと言えます。 塗装専門店から見積書を受け取った際には、   ・「下塗り」等の工程が詳しく記載してあるか? ・塗装工事の詳細に、しっかりと「下塗り」等が含まれているか?   などをご自分で確認するか、信頼のできる塗装専門店にご相談してみましょう!   これから塗装工事をお考えの方は、信頼のできる屋根・外壁塗装専門店に相談し、 不安を無くした状態で、塗装工事を依頼しましょう!   ご自宅の塗装について気になったことや、少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください!   また、現在、私達屋根・外壁塗装専門店イエガードでは タカカツグループ創業65周年を記念して、 2020年8月23日~10月31日までの期間限定で、 ハイブリット無機塗料を大変お得な価格で提供させていただいております! ↓詳しくは、こちらのチラシ情報をご覧ください↓ https://www.ieguard-takakatsu.com/blog/17284/   イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。   オマケ   今回はおまけとして、現在イエガードのチラシに打ち出し中の 「ハイブリッド無機塗料」について、少しだけご紹介します! 「ハイブリッド無機塗料」がどんな塗料なのか簡単に知るだけでも、 チラシや見積もり書の見方が変わってきます。 ぜひ、ご覧ください!   1.ハイブリット無機塗料とは?   セラミックやケイ素などの無機物を主成分にしており、 寿命の長く他の塗料と比較しましても高い耐候性を誇る塗料です。 無機物は紫外線などにさらされても劣化が起こりにくい性質があり、 この性質を塗料に取り入れることで、15年以上の耐候性があります。   アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素などの樹脂が有機塗料にあたり、 塗膜の基本性能は樹脂によって大きく左右されてしまいます。 色褪せやチョーキング(外壁を触ると色素が手に付着する現象)などの 塗膜の劣化現象は、この有機物が原因となり発生するのです。   一方、無機塗料は、鉱物など自然物(炭素を含まないもの)を 主成分とした樹脂を使用していますので、 高い耐候性と低汚染性を兼ね備えています。 例えば、紫外線に強く劣化しにくい耐候性の高い塗膜を形成することが可能です。   実は、無機物100%使用して塗料を作ることができれば塗装後、 数十年間、塗り替えなしで行くことができます。   ですが、無機物のみの塗料では固すぎて塗料としては使用することができないので、 無機物の耐久性を活かした状態で有機物を混合させて作った塗料、 それが、「ハイブリット無機塗料」になります。   無機物がどれくらいの量含まれていたら無機塗料というのかという定義は特にありません。 そのため、少しでも無機物が含まれていればハイブリット無機塗料と 呼ばれていることがありますので、十分注意してください。   2.ハイブリット無機塗料の特徴   イエガードで、イチオシのハイブリット無機塗料は、 「MUGA(ムガ)」 という塗料です。 MUGAの特徴は、以下の通り、   ①期待耐久年数15~18年  劣化しにくい無機物に、有機物を合わせることで、塗膜が通常の無機よりも伸び縮みするので、 割れやすいシーリング上部にも施工可能になっています。   このMUGAは無機の耐久性を生かしたまま、塗膜のひび割れを抑えることができ、 無機塗料と相性が悪かった外壁への塗装が可能です。   ②超耐候性 紫外線や雨水、気温変化等による塗膜の変色や劣化が起こりにくいため、 建物を長期間保護できます。   ③超低汚染性 外壁に付着した汚染物質を雨水が流し落とす性質があるので、建物が汚れにくくなります。   ④防藻・防カビ性 美観や健康を損なう可能性のある藻やカビの発生をシャットアウト   ⑤取り扱えるお店が少ない 大崎市ではイエガードだけが取り扱っております!   最後に   ここまでブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   現在、私達屋根・外壁塗装専門店イエガードでは タカカツグループ創業65周年を記念して、 2020年8月23日~10月31日までの期間限定で、 ハイブリット無機塗料を大変お得な価格で提供させていただいております! ↓詳しくは、こちらのチラシ情報をご覧ください↓ https://www.ieguard-takakatsu.com/blog/17284/   ご自宅の塗装について気になったことや、少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください! イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。   2020年08月31日 更新

塗装のマメ知識

夏季休業のお知らせ

平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 誠に勝手ながら、 2020年8月12日(水)〜8月16日(日)は夏季休業のため、ショールームの営業、お電話・メール・フォームによるお問い合わせ対応、お見積業務などをお休みさせていただきます。 8月17日(月)より通常通り営業いたします。メール等でのお問い合わせにつきましても、17日より順次対応させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。   2020年08月04日 更新

お知らせ

【塗装のマメ知識】7月号 『足場の必要性』などについて|大崎市 屋根・外壁塗装専門店 イエガード

【7月9日(木)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識   こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード  新入社員の赤間ですm(__)m 屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、 現在発生している新型コロナウイルス感染症への予防対応につきまして、 スタッフ・店内の感染予防のため、消毒・除菌などを実施しております。 ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。 屋根・外壁塗装専門店イエガードへのお電話・ご来場、お待ちしております!!   さて! 今回は「足場設置の必要性」についてご紹介いたします!   我々イエガードでは、塗装工事を行う際には、必ず足場を設置します。 お客様からすると、外からの光や風が差し込みにくくなり、外観もあまりよくありませんので、 どちらかと言えば無い方が良い、と思われるかと思います。   また、費用も決して安くはありませんし、足場を一日でも早く解体してほしいから工事を 早く終わらせてほしい!という場合も少なくありません。   ですが、邪魔に思う足場も作業をする上では、 なくてはならない、非常に重要な役割を持っています。   そこで、今回は「足場設置の必要性」を4つの項目にまとめさせていただきました!   今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、 自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!      足場設置の必要性   1.職人の安全確保 足場の設置は、塗装工事を施す職人さんの安全確保のためには必要不可欠です。   工事の種類に係わらず、安全面は一番に考える必要があります。 万が一、塗装工事中に高所から職人が落下し負傷者が出た場合は、 工事は中断しなければなりません。   足場を設置することで、高所作業でのリスクを減らし、安全に塗装工事を施工することができ、 それ自体が事故防止のための最低限の保証になります。   しっかりとした塗装工事をすることは当然ですが、 現場で働く職人さんの安全は必ず確保する必要があります。   厚生労働省が出している、『業種別労働災害発生状況』*¹によると、 平成31年~令和元年までに発生した建設業における墜落・転落の事故では、 110人の方が亡くなっています。 つまり、一か月に約8~9人の方々が、墜落・転落によって亡くなっていることになります。 それらすべてが、足場に関わる事ではありませんが、 足場を設置しなかったことによる事故は少なからず起こっています。   仕事を最後まで丁寧にやりきるには、職人さんも含めて、 周辺の方々に対する安全面を考慮することが、とても重要だと言えるでしょう。 ・*¹厚生労働省 労働災害発生状況   2.品質管理 塗装工事の品質管理をする上でも、非常に重要になってきます。   技術的なことをいえば、足場をかけず、はしご等を使い、塗装工事を行うことはできます。 しかし、はしご等での作業は、届かない箇所や塗りにくい箇所が必ず出てきます。   足場があれば難なく濡れる箇所も、はしご等で行うと作業範囲が限られてしまいます。 足場があれば丁寧に仕上げられる箇所も、塗りにくい・手が届かないという理由で、 適当に仕上げられてしまいます。   また、はしご等で行う塗装は非常に手間がかかります。 どう頑張っても塗ることができなければ、 二回塗りで終わらせてしまったり、高圧洗浄なども十分にされなかったりするなど、 ただでさえ手抜き工事が多い塗装業界においては、 充分な塗装工事がされないリスクが非常に高くなります。   加えて、工事完成後の点検等も、離れた場所からの目視確認だけで終わってしまうので、 見落としが増えてしまいます。   しっかりとした塗装を行うには、足場の設置は欠かすことができない重要な工程の一つです。   3.作業効率の向上 足場の設置は、作業効率の向上に大きく係わってきます。   作業効率の低下は工期の延長にも繋がり、お客様はもちろん、 塗装業者にも負担が大きいものになってしまいます。   例として、足場を設置せず、はしごで塗装工事を行った場合のリスクをご紹介します。   まず初めに、塗装を始める箇所にはしごを設置し一番上まで上がっていきます。 この際、片手には塗料の缶や道具を持っていくので、 片手ではしごを上っていくことになります。   はしごを登り切った後、屋根の上で塗装を始めます。 足場を設置していないため、屋根の周りには身体を支えるものはありませんし、 支えるものを設置することもできません。   足元が不安定な中、塗装を行う際には、 片手に缶、もう片手にはローラーやハケなどの道具を持つので、 支えが全く無い手放し状態のまま、塗装を行います。   最初に塗る箇所が終われば、片手に缶や道具を持ったまま、 再び片手で地上まで降ります。 そして、はしごを掛け直し、片手に缶や道具を抱え、 片手ではしごを上っていきます。   いかがでしょうか? 通常、二階建ての一般住宅は屋根までの高さは6m~8mと言われています。 その高さを片手ではしごを使って登ったり、 屋根の上で支えが無い状態で作業をしたりするのは、 ケガや死亡事故などのリスクが非常に高くなります。 屋根が急勾配の場合は、それ以上に危険です。   また、塗る箇所を移動する際の昇り降りも、非常に時間が掛かってしまうことに加え、 安定しない場所での作業からくる恐怖心などで、作業スピードも大幅に低下してしまいます。 このような作業を繰り返して、住宅をぐるりと一周塗り上げるとなると当然、 作業効率は足場を設置した時の倍以上、低下してしまいます。 塗装工事では、安全面も考えることが、 作業効率に大きく関わってくるのが分かって頂けたと思います。 作業効率の向上には足場の設置は必要不可欠といえるでしょう。   4.お客様・近隣の方々への配慮 塗装工事では足場の他に、メッシュシートを掛けます。 そのおかげで、お客様や近隣の方々とのトラブルの発生を未然に防ぐことができます。   塗装工事の際には、必ず高圧洗浄という工程を行います。 高圧洗浄は、高圧洗浄機で水を吹きかけ、屋根や外壁に着いている汚れや以前の塗膜などを 綺麗に剥がし、新たに塗る塗料を密着させやすくする役割があります。   そのため、高圧洗浄では汚れた水のしぶきや、剥がした塗膜の飛散等が起こります。 その飛散を防止する対策として、足場を掛けることが重要となってきます。   足場がない場合、飛散した汚れた水やゴミなどが、 隣接する建物や住宅の屋根・外壁だけではなく、 近隣住民の自動車や庭先の観葉植物、現場周辺の歩行者などに かかってしまう問題が発生してしまいます。   余計なトラブルは作業効率の低下にも繋がります。 トラブルを避けるためにも、どの塗装工事においても足場を立て、 飛散防止のシートを掛けることが大切です。 トラブルを未然に防ぐことで、お客様やご近所の方々も安心して 生活することができます。   最後に   いかがでしょうか?   以上の4つの項目からは、足場を掛けないことによるリスクとして、   ・安全面に対するリスク ・品質に対するリスク ・トラブルなどに対するリスク   の3つのリスクが挙げられます。 これらのリスクは足場を掛けるだけで、軽減することができます。   安全で品質の高い屋根・外壁塗装を行ってもらうためにも、 足場を必ず設置して作業をしてもらうようにしましょう!   ご自宅の塗装について気になったことや、少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください! イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。     【7月13日(火)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識   こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード  新入社員の赤間ですm(__)m 屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、 現在発生している新型コロナウイルス感染症への予防対応につきまして、 スタッフ・店内の感染予防のため、消毒・除菌などを実施しております。 ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。 屋根・外壁塗装専門店イエガードへのお電話・ご来場、お待ちしております!!   さて! 今回は、「スレート屋根の劣化症状」についてご紹介いたします! 屋根は外壁に比べ特に劣化が激しく、雨風や紫外線に晒されることが多いため、 劣化の進行具合に注意しなければなりません。 今回も先輩や上司の方々に教えてもらったことと、 自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!   スレート屋根の劣化症状     皆様のご自宅の屋根はどんな屋根ですか?   それぞれのご自宅によって、屋根の素材や形は違ってくると思います。 現在は「スレート屋根」と呼ばれる屋根が 一番多く使われていると言われています。 (イエガードの現場でも、多く見られるそうです)   この屋根は、主にセメントで作られた平たい板(スレート)が 敷き詰められた屋根のことをいいます。 屋根全体が平らでシンプルな見た目で色やデザインも豊富なので、 多くの方々に選ばれている人気の屋根となっており、 近年では一番多く使われているそうです。   このスレート屋根で、多く見られる劣化の症状は、   ・カビやコケなどの汚れの付着 ・屋根材のヒビ割れ   だと言われています。   ご自宅の屋根で、茶色い汚れのようなものがついていた場合、 カビやコケが発生している可能性が高いです!   それらが発生した場合は、塗装の防水性が切れているサインでもあります。   カビやコケの発生具合が比較的軽ければ、 高圧洗浄などできれいに洗い流し、 新たに塗装することでメンテナンスはできますが、 いたるところに、しかもたくさん発生した場合は、 屋根自体を丸々取り換えなければならなくなります。   また、この屋根でヒビ割れが発生してしまうと、 ヒビから入った雨水が建物の中で雨漏りが発生したり、 屋根が剥がれ落ちてしまうこともあります。 どちらの症状も放置してしまうと、時間とともに 修理に必要な費用が大きく膨れ上がってしまいます。   そこで重要となってくるのが、『屋根の塗装』です。   屋根の塗装を行うことで、以上のような症状を緩和することができ、 発生したとしても、すぐに塗装を行えば余計な費用をかけずに済みます!   まとめ   いかがでしょうか?   塗装は劣化を遅らせることはできますが、 完全に防ぐことはできません。   だからこそ、定期的なメンテナンスが重要なのです! 屋根の塗り替え目安は築10年毎といわれていますが、 様々な条件によって前後する場合があります。   「築年数はそんなに経ってないけど、なんだか屋根の汚れが気になるなぁ・・・」 「屋根を塗り替えたいけど、どれだけお金が掛かるんだろう?」   という方がいましたら、ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください!イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! 当店のHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 来店予約は コチラ 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。     【7月20日(火)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識   こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード  新入社員の赤間ですm(__)m 屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、 現在発生している新型コロナウイルス感染症への予防対応につきまして、 スタッフ・店内の感染予防のため、消毒・除菌などを実施しております。 ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。 屋根・外壁塗装専門店イエガードへのお電話・ご来場、お待ちしております!   さて! 今回のまめ知識は、前回の「塗装のまめ知識」の最後に少しだけ触れた、 『屋根・外壁塗装の主な効果』についてご紹介いたします! ご自宅のリフォーム時などに知っておくと良いことの一つが 屋根・外壁の塗装にはどんな効果があるかです。   原材料や塗料によって効果は違いますが、 屋根・外壁の塗装は、ご自宅で長く快適に住み続けるために必要不可欠なものです。 屋根・外壁塗装のことを簡単に知っておくだけでも、 スムーズにリフォームを進めることができます!   今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、 自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!   屋根・外壁塗装の効果とは?     皆様は屋根・外壁の塗装がもたらす効果に、どんなものがあるかご存知でしょうか?   前回の「塗装のまめ知識」でも軽く触れましたが、 塗装には屋根や外壁の劣化症状を遅らせる効果があります。 それらに加えて、屋根・外壁塗装には基本的な効果が主に二つあります!   ①家をきれいにする まず、屋根・外壁の塗装についてパッと思いつくのが、 「家をきれいにしてくれる」ことではないでしょうか?   まさにその通りです!   屋根・外壁の塗装は塗ってからしばらく時間が経つと、 剥がれてきたり、色あせてきてしまったりするので、 そのまま放置してしまうと、家の見た目が悪くなってしまいます。   そこで! 屋根や外壁を新たに塗り直すことで、 まるで新築のような美しさを取り戻せます! さらに、定期的に塗装のメンテナンスを繰り返すことで、 家の美観を保つだけではなく、家に対する愛着が増していき、 今後も長く住み続けることができます。 まさに家の「お化粧直し」といっても過言ではありません。   ②雨風や紫外線から家を守ってくれる 家の天敵は「水分」だと言われています。   雨水などが家の中に侵入してしまうと、 家を支える大事な柱や土台などを腐らせてしまいます。   また、屋根の雨漏りは音や天井にでるシミですぐ発見できますが、 外壁の雨漏りは外側のひび割れ位からしか発見することができないので、 非常に見つけづらいです。   さらに、紫外線は外壁をひどく劣化させてしまいます。 特に家の南側は一年中通して、もっとも太陽の光を浴びるので 家の南側だけ劣化が激しい、というケースもあるそうです。   これらの劣化症状がでてきてしまうと、ご自宅の寿命を大きく削ってしまい、 リフォームするときの費用も大きくなってしまいます。   そうなる前に家を天敵から守るために必要なのが、 『屋根・外壁の塗装』なのです!   屋根や外壁の塗装の効果は永遠に続くものではありません。 外壁にひび割れや塗装の剥がれを見つけた場合は、 すぐに屋根・外壁の塗装専門店に相談することをおススメします!   まとめ   前回のブログでもお話しましたが、 屋根・外壁への塗装は劣化を遅らせることはできますが、 完全に防ぐことはできません。   今のご自宅でいつまでも住んでいきたい方は、 まずは屋根や外壁の塗装を見直すのも一つの手段です!   なので、ご自宅の屋根・外壁塗装は 定期的なメンテナンスが重要なのです! 屋根の塗り替え目安は築10年毎といわれていますが、 様々な条件によって前後する場合があります。   「築年数はそんなに経ってないけど、なんだか屋根の汚れが気になるなぁ・・・」 「屋根を塗り替えたいけど、どれだけお金が掛かるんだろう?」   という方がいましたら、ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください!イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。     【7月27日(火)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識   こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード  新入社員の赤間ですm(__)m 屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、 現在発生している新型コロナウイルス感染症への予防対応につきまして、 スタッフ・店内の感染予防のため、消毒・除菌などを実施しております。 ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。 屋根・外壁塗装専門店イエガードへのお電話・ご来場、お待ちしております!!   さて! 今回は、以前のブログでも触れた、住宅の中でも劣化が激しい 「屋根」で発生してしまう劣化の症状の第2弾として 『金属屋根の劣化症状』についてご紹介いたします!   屋根は外壁に比べ、雨風や紫外線に晒されることが特に多いため、 注意しなければなりません。 今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、 自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!     金属屋根の劣化症状   皆様のご自宅の屋根にはどんな材質の屋根が使われているか、ご存じですか?   現在は「スレート屋根」(7/20のブログ参考)が主流となっていますが、 「金属屋根」と呼ばれる屋根も、人気の屋根の一つです。   この屋根は、名前の通り金属製の板によって作られており、 様々な金属が主な材料になっています。 特徴として、薄い金属を使うため他の屋根に比べて 屋根自体を軽くでき、家への負荷を少なくします。   そのため、地震の揺れに強い耐性があるので、 それを好んで金属屋根を選択する人も多いようです。   また、昔から使われているのがトタンの屋根でしたが、 現在は、ガルバリウム鋼板の屋根が主流になっています。 トタンに比べてガルバリウム銅板はサビにくいという特徴があるため、 ガルバリウム鋼板の屋根は多くの方に使われています。 しかし、ガルバリウム銅板でも完全にサビを防ぐことはできないので注意しましょう!   この金属屋根で、多く見られる劣化の症状は、   ・サビ ・色褪せ ・塗装の剥がれ   だと言われています。   ご自宅が金属屋根で、所々で色が違って見えたり、 簡単に塗装がペリペリと剥がれてしまうのを見たことはありますか?   まさにそれらが金属屋根の劣化しているサインなのです!   金属の性質上、サビは必ず発生してしまいます。 サビを長い期間放っておくと、屋根に穴を空けてしまい、 そこから雨水が侵入し、家の雨漏りに繋がってしまいます。   色あせは塗装が弱ってきている状態です。 そのままにしておくと、屋根を保護している塗膜が取れやすくなり、 屋根がサビてしまう原因にもなってしまいます。   金属屋根の劣化症状の中で特に気を付けたいのが、 塗装の剥がれです。 これは、塗装が剥がれて屋根材が露出してしまっている状態のことを指します。 そのため、通常の劣化症状と比べてダメージが大きく、 そのままにしてしまうと、 直すのに大きな費用がかかってしまう場合があります。   塗装の剥がれの原因としては、経年劣化によって発生する場合もあります。 しかし、築年数が数年ほどの場合、 元々塗ってあった下地材(外壁と塗料の馴染みを良くするもの)が 外壁材に合わなかった、 もしくは十分に塗られていなかった、 などの施工不良による場合も挙げられます。   もし、以上のような劣化が始まったばかりで、今は劣化の具合が軽くても、 天候や場所によっては通常よりも速いスピードでサビや色あせが広がって、 場合によっては屋根に穴が空いてしまうこともあります。    ご自宅の屋根で以上のような劣化症状を見つけた場合は、 どの症状でも劣化の具合にかかわらず、 すぐに屋根・外壁塗装専門店へ 連絡することをおススメします! 場合にはよりますが、早めにご相談をしていただけると、 後々工事をする時よりも、費用を抑えられ、より早く屋根を直すことができます!   ですが、確認のために 屋根に上がるなどの行為は、 絶対にしないでください! 劣化の状態を確認するために、屋根に上がってしまうと 屋根の一部が落ちてしまったり、屋根が抜け落ちてしまうことがあります。 最悪の場合、非常に大きなケガを負ってしまう可能性があるので、 屋根に上がるなどの行為は、 絶対にしないでください!   また、 「築年数がそこまで経っていないのに、もう屋根がボロボロになってしまった!」 という悲しい出来事を未然に防ぐことも可能です! それは、皆様自身が様々な屋根・外壁塗装専門店に相談し、 見積もりなどの比較をしていただくことです。   ご自宅を建て、屋根・外壁の塗装をする際に、 様々な屋根・外壁塗装専門店の見積書などを比べて、   ・異様に費用が安くないか ・工期(工事を行う期間)が極端に短くないか   などを確認すると、皆様自身で未然に防ぐことも可能です!   まとめ いかがでしょうか?   これから塗装を考えている方は   ・劣化を見つけた場合は、  すぐに屋根・外壁塗装専門店に相談する。   ・家を建てる時、もしくは再び塗装する時も  見積もりなどを自分でしっかり確認する。   以上の2点に注意しましょう!   これまでのブログでもお伝えしましたが、 屋根・外壁への塗装は劣化を遅らせることはできますが、 完全に防ぐことはできません。 なので、ご自宅の屋根・外壁塗装は 定期的にメンテナンスを行うことを 心がけましょう!   「自分の家がどんな屋根かわからない!」   「見積もりはどうやって見比べればいいの?」   という方がいましたら、ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください! イエガードでは、外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。     【7月31日(金)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のおはなし   こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード  新入社員の赤間ですm(__)m 屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、 現在発生している新型コロナウイルス感染症への予防対応につきまして、 スタッフ・店内の感染予防のため、消毒・除菌などを実施しております。 ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。 屋根・外壁塗装専門店イエガードへのお電話・ご来場、お待ちしております!!   さて! 今回は「これまでの総復習」としまして、今までにこのブログでご紹介して まいりました、まめ知識やイエガードについて振り返って行こうと思います!   このブログでは、 ①屋根・外壁塗装などのまめ知識 ②屋根・外壁塗装専門店イエガードの近況報告 などを中心にご紹介してきました。   その一区切りとしまして、それぞれの記事を簡単にまとめさせていただきました! 既にご覧になった方、まだご覧になっていない方も、今回のブログを見て これまでどんな内容だったのかを確認していただけたらと思います! どうぞよろしくお願いいたします!   これまでのブログ   これまでにこのブログは、7月9、13、20、27日記事の更新をしてきました。 どんな記事を書いたかというと、   ・足場設置の必要性について ・スレート屋根の劣化症状について ・塗装の効果について ・金属屋根の劣化症状について   という内容で更新してきました。   ではそれぞれの内容について簡単に振り返っていきましょう!!   【足場設置の必要性】     我々イエガードでは、塗装工事を行う際には、必ず足場を設置します。   お客様からすると、外からの光や風が差し込みにくくなり、外観もあまりよくありませんので、 どちらかと言えば無い方が良い、と思われるかと思います。 また、費用も決して安くはありませんし、足場を一日でも早く解体してほしいから 工事を早く終わらせてほしい!という場合も少なくありません。   ですが、邪魔に思う足場も作業をする上では、 なくてはならない、非常に重要な役割を持っています。   1.職人の安全確保 足場の設置は、塗装工事を施す職人さんの安全確保のためには必要不可欠です。 工事の種類に係わらず、安全面を一番に考える必要があります。   万が一、塗装工事中に高所から職人が落下し負傷者が出た場合は、 工事は中断しなければなりません。   足場を設置することで、高所作業でのリスクを減らし、安全に塗装工事を施工することができ、 それ自体が事故防止のための最低限の保証になります。   しっかりとした塗装工事をすることは当然ですが、 現場で働く職人さんの安全は必ず確保する必要があります。   仕事を最後まで丁寧にやりきるには、職人さんも含めて、 周辺の方々に対する安全面を考慮することが、 とても重要だと言えるでしょう。 2.品質管理 塗装工事の品質管理をする上でも、非常に重要になってきます。   技術的なことをいえば、足場をかけず、はしご等を使い、塗装工事を行うことはできます。 しかし、はしご等での作業は、届かない箇所や塗りにくい箇所が必ず出てきます。   足場があれば難なく濡れる箇所も、はしご等で行うと作業範囲が限られてしまいます。 足場があれば丁寧に仕上げられる箇所も、塗りにくい・手が届かないという理由で、 適当に仕上げられてしまいます。   また、はしご等で行う塗装は非常に手間がかかります。 どう頑張っても塗ることができなければ、 二回塗りで終わらせてしまったり、高圧洗浄なども十分にされなかったりするなど、 ただでさえ手抜き工事が多い塗装業界においては、 充分な塗装工事がされないリスクが 非常に高くなります。   加えて、工事完成後の点検等も、離れた場所からの目視確認だけで終わってしまうので、 見落としが増えてしまいます。   しっかりとした塗装を行うには、足場の設置は欠かすことができない重要な工程の一つです。   3.作業効率の向上 足場の設置は、作業効率の向上に大きく係わってきます。   作業効率の低下は工期の延長にも繋がり、お客様はもちろん、 塗装業者にも負担が大きいものになってしまいます。   通常、二階建ての一般住宅は屋根までの高さは6m~8mと言われています。 その高さを片手ではしごを使って登ったり、 屋根の上で支えが無い状態で作業をしたりするのは、 ケガや死亡事故などのリスクが非常に高くなります。 屋根が急勾配の場合は、それ以上に危険です。   また、塗る箇所を移動する際の昇り降りも、非常に時間が掛かってしまうことに加え、 安定しない場所での作業からくる恐怖心などで、作業スピードも大幅に低下してしまいます。 このような作業を繰り返して、住宅をぐるりと一周塗り上げるとなると当然、 作業効率は足場を設置した時の倍以上、低下してしまいます。 塗装工事では、安全面も考えることが、 作業効率に大きく関わってくるのが分かって頂けたと思います。 作業効率の向上には足場の設置は必要不可欠といえるでしょう。   4.お客様・近隣の方々への配慮 塗装工事では足場の他に、メッシュシートを掛けます。 そのおかげで、お客様や近隣の方々とのトラブルの発生を 未然に防ぐことができます。   塗装工事の際には、必ず高圧洗浄という工程を行います。 高圧洗浄は、高圧洗浄機で水を吹きかけ、屋根や外壁に着いている汚れや以前の塗膜などを 綺麗に剥がし、新たに塗る塗料を密着させやすくする役割があります。   そのため、高圧洗浄では汚れた水のしぶきや、剥がした塗膜の飛散等が起こります。 その飛散を防止する対策として、足場を掛けることが重要となってきます。   足場がない場合、飛散した汚れた水やゴミなどが、 隣接する建物や住宅の屋根・外壁だけではなく、 近隣住民の自動車や庭先の観葉植物、現場周辺の歩行者などに かかってしまう問題が発生してしまいます。   余計なトラブルは作業効率の低下にも繋がります。 トラブルを避けるためにも、どの塗装工事においても足場を立て、 飛散防止のシートを掛けることが大切です。 トラブルを未然に防ぐことで、お客様やご近所の方々も安心して 生活することができます。   以上の4つの項目からは、足場を掛けないことによるリスクとして、   ・安全面に対するリスク ・品質に対するリスク ・トラブルなどに対するリスク   の3つのリスクが挙げられます。 これらのリスクは足場を掛けるだけで、軽減することができます。 安全で品質の高い屋根・外壁塗装を行ってもらうためにも、 足場を必ず設置して作業をしてもらうようにしましょう!   以上の内容を書かせていただきました。   【スレート屋根の劣化症状について】       現在、一番多く使われている屋根である 「スレート屋根の劣化症状」についてご紹介しました。   「スレート屋根」とは、主にセメントで作られた平たい板(スレート)が 敷き詰められた屋根のことをいいます。 屋根全体が平らでシンプルな見た目で色やデザインも豊富なので、 多くの方々に選ばれている人気の屋根となっています。   この屋根でみられる劣化症状は   ・カビやコケなどの汚れの付着 ・屋根材のヒビ割れ   だといわれています。   これは塗装の防水性が無くなっているサインでもあり、 放置してしまうと最悪の場合、 屋根自体を取り換えなければならないので、費用が大きく膨れ上がってしまいます。 対策としては、定期的にメンテナンスをし、劣化がひどくなる前に 修理又は塗装をすることを心がけましょう!   以上の内容を書かせていただきました。   【塗装の効果について】     リフォームをする際に知っておくと良いことの一つである 「屋根・外壁塗装の主な効果」についてご紹介しました。   屋根・外壁塗装には基本的な効果が二つあります。   ①家をきれいにする 屋根・外壁の塗装は塗ってからしばらく時間が経つと、 剥がれてきたり、色あせてきてしまい、 それを放置してしまうと、家の見た目が悪くなってしまいます。   さらに建物の耐久年数が落ちるなど、建物自体の劣化も早まってしまいます。   そうなる前に屋根や外壁を新たに塗り直すことで、 新築のような美しさを取り戻せ、定期的にメンテナンスを行えば、 今後も長く住み続けられます。   ②雨風や紫外線から家を守ってくれる 家の天敵である「水分」が家の中に侵入してしまうと、 家を支える大事な柱や土台などを腐らせてしまいます。   さらに紫外線は屋根や外壁の劣化を早めてしまいます。   このような状況になると、ご自宅の寿命を大きく削ってしまい、 リフォームをする際の費用も大きくなってしまいます。 劣化がひどくなる前に、外壁にひび割れや塗装の剥がれを見つけた場合は、 すぐに屋根・外壁の塗装専門店に相談することをおススメします!   屋根や外壁の塗装の効果は永遠に続くものではありません。 屋根も外壁も定期的にメンテナンスを行うことを心がけましょう!   以上の内容を書かせていただきました。   【金属屋根の劣化症状について】       住宅の屋根において、人気の屋根の一つでもある 「金属屋根の劣化症状」についてご紹介しました。   この屋根は、名前の通り金属製の板によって作られており、 薄い金属を屋根として使うため、他の屋根に比べて 屋根自体を軽くでき、家への負荷を少なくできます。   そのため、地震の揺れに強い耐性があるので、 それを好んで金属屋根を選択する人も多いようです。   この金属屋根で、多く見られる劣化の症状は   ・サビ ・色あせ ・塗装の剥がれ   だと言われています。   サビは金属の性質上、必ず発生してしまいます。 サビは放置すると家の雨漏りに繋がってしまいます。   色あせは塗装が弱ってきているサインです。 屋根を保護している塗膜が取れやすくなり、 サビが発生する原因になってしまいます。   塗装の剥がれは特に気を付けたい劣化症状です。 経年劣化や施工不良などが原因で発生し、 天候や場所によっては通常よりも速いスピードでサビや色あせが広がって、 場合によっては屋根に穴が空いてしまうこともあります。   これらの劣化対策としては、定期的にメンテナンスを行い、 劣化がひどくなる前に修理又は塗装をすることを心がけましょう!   しかし、確認のために 屋根に上がるなどの行為は 絶対にしないでください。 劣化の状態を確認するために、屋根に上がってしまうと屋根の一部が落ちたり、 屋根が抜け落ちてしまうことがあります。 最悪の場合、非常に大きなケガを負ってしまう可能性があるので、 屋根に上がるなどの行為は 絶対にしないでください。   これから塗装を考えている方は   ・劣化を見つけた場合は、  すぐに屋根・外壁塗装専門店に相談する。   ・家を建てる時、もしくは再び塗装する時も  見積もりなどを自分でしっかり確認する。   以上の2点に注意しましょう!   以上の内容を書かせていただきました。   おわりに   いかがでしたでしょうか?   まだまだ記事は書いていませんが、一番にお伝えしたいことは 屋根・外壁への塗装は 家を長持ちさせるための重要なカギ ということです。   これまでのブログでもお伝えしましたが、 屋根・外壁への塗装は 劣化を遅らせることはできますが、 完全に防ぐことはできません。 なので、ご自宅の屋根・外壁塗装は 定期的にメンテナンスを行うことを 心がけましょう!   ご自宅の塗装について気になったことや、少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください! イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。 2020年07月31日 更新

塗装のマメ知識

ようこそ、イエガードショウルーㇺへ!

大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   イエガードショウルームのご紹介   こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード 新入社員の赤間です。 今回は、ショウルームの様子をご紹介致します!   まずは入り口から! 当店、水廻り専門店 ハピラクとの共同店舗になっております。 塗装犬、まもる君の横が入り口です! ボタンを押して、中に入ってみましょう! 中に入ると・・・、 このような受付がございます。 向かって左が、イエガードです! もちろん、アルコールハンドジェルも設置しております。 皆様に信頼していただけるよう、 丁寧な説明を心がけております! こんなに大きな、外壁屋根の模型もあるんです! こちらのパネルでは、塗料を塗った時の 外壁の様子を見ることができます。 沢山のサンプルも実際に見ることができます! こちらが商談テーブルです。 新型コロナウイルス感染対策として、 従業員のマスク着用、 テーブルに透明な衝立の設置を行っております! 安心してご来店ください♪   いかがでしたでしょうか? ショウルームにご来店いただくことで、 信頼のおけるお店か、確認できる! 沢山のサンプルを見ることができる! というメリットがございます。 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お客様各位 平素は弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 現在発生している新型コロナウイルス感染症への 予防対応につきまして下記の対応を実施しております。 ご来場の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。   【スタッフの感染予防】 • 出勤した際や外出から戻った際は、手洗い・うがい・消毒を徹底しております。 • 従業員は毎朝体温計測をし、37.5℃以上の平熱よりも高い場合は、 自宅待機とさせていただいております。   【店内の感染予防】 • 店舗入り口に手指消毒液を設置して、手指の消毒をお願いしております。 • 手に触れやすい場所(テーブルやイスなど手に触れる可能性が高い場所)は、 お客様をお迎えする前後に消毒・除菌を致します • ご予約を頂いたお客様の隣に、他のお客様が座ることがないように、 なるべく離れた席をご用意致します。 • お客様ならびにスタッフの健康と安全を考慮し、 スタッフがマスクを着用でご案内させて頂く場合があります。 ※ご来店前日、当日に体調が悪い場合、ご無理なさらずご予約のキャンセルをしてください。 ※日程変更につきましては、体調が完全に良くなられた時で構いませんので、 再度日程の調整をさせていただけたらと思います。 拡散防止をするため「咳エチケット」にご協力ください。 お客様自身、お客様のご家族、大切な方を「感染」から守るためにご協力をお願いいたします。 お客様には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 新型コロナウイルス感染症の影響を注視しながら取り組んでまいりますので、 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、遠田郡の 屋根・外壁塗装なら イエガードへお任せ! お問合せ:0800-800-7869 お見積り依頼は こちら 皆様のご来場お待ちしております!!   2020年07月12日 更新

【塗装のマメ知識】6月前半号 『イエガードとは?』などについて|大崎市 屋根・外壁塗装専門店 イエガード

【5月25日(月)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のおはなし    こんにちは!  大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード 新入社員の赤間です!(^^)!  現在、屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、  毎週火、木曜日は縮小営業中となっております。  上記の曜日で、屋根・外壁の塗装などについてご相談したいことがあるお客様は、  ぜひ、屋根・外壁塗装専門店イエガードにお電話ください!!  お電話お待ちしております!!      さて! 今回から新たにブログを書かせていただきますが、  本日は「イエガードについて」ご紹介していきたいと思います!  これまでは塗装についてご紹介してきましたが、今回からは  「イエガードはどんな会社なのか?」  「お客様にどのような流れで塗装について説明していくのか?」  などにも触れていきます!    今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、  自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!     イエガードについて   【イエガードのコンセプト】 大切なイエを守る 屋根・外壁塗装専門店  イエガードはタカカツグループとしてのプライドを持って、  信頼と安心できる塗装工事をご提供してまいります。  そのため、「お家の耐久性を高め大切な資産を守る」  というテーマを大切にした外壁・屋根の調査診断、塗料提案、  アフターメンテナンスを行います。  また、塗装職人の腕が良い・技術力が高いことはもちろん、  最新の塗料をいち早く取り入れる事、工事中の管理体制の強化、  工事後の定期的な点検の実施によって、お客様により高品質で、  後悔しない塗装工事をご提供しています。     【塗装のご提案方法】  ①劣化診断  お見積りをする前に必ず劣化診断を行います。   イエガードのスタッフが現場調査にて、   ご自宅の状況を確認させていただきます。   様々な視点からご自宅を診断し、隅々までチェックします。   こちらの診断は無料で行います!      ● 劣化診断の流れ  1.ヒアリング   ご自宅の劣化状況や内部構造、過去に補修を行ったかなどをお聞きします。    2.訪問診断   こだわりの診断方法で、入念にご自宅の状態をチェックいたします。    3.報告書提出   写真とコメントをお付けした報告書で、わかりやすく丁寧にご報告いたします。    4.お見積り   調査結果とご要望から使用する塗料を決定します。    お客様一人ひとりに最適な施工プランをご提出いたします!    ●劣化診断の一例  【外壁】   打診棒で外壁の塗料の浮きなどを見つけ、ヒビの幅や形状を測定します。    その他にも剥離、コーキング劣化、漏水箇所などを隅々までチェックします。    【屋根】   劣化や汚れ具合を写真撮影します。普段見ることができない箇所なので、    イエガードのスタッフが責任を持って現状を細かくお伝えします!    【付帯】   見落としがちな雨どいの中や軒天などもしっかりチェックします!    さらに細かくチェック!  【目地の細かなヒビ】   目視と接触でコーキングの劣化状況を確認し、    サッシ周りなども見逃さずチェックします!    【基礎部のヒビ割れ】   建物と地盤を固定し支える重要な部分である基礎もチェックします!    ここがヒビ割れると、建物の歪み・傾きに繋がります。    コンクリート内部にある鉄筋は酸や湿気に弱く、強度低下の原因にもなります。    【塗膜のハガレ】   塗膜が剥離すると、下地が紫外線や雨の影響を直接受けてしまいます。    鉄部などの塗膜のハガレも入念にチェックします。    ②カラーシミュレーション   打ち合わせの内容に基づいた施工プランのご提案に加え、   カラーシュミレーションも一緒に実施します。   実際に現場調査などで撮影したご自宅の写真を使用して、   色を変えた時のイメージを見ることができます。   自分の好みの色、ご近所の家と調和する色、個性的な色など   様々なパターンをご提案いたします。   注意点といたしまして、パソコンなどのモニターで色を確認していただくので、   光の加減の影響で実際に塗装した際の色と若干のズレがあります。   カラーシミュレーションはあくまで塗装した時の色のイメージのご確認となります。   ご了承ください。     まとめ  今回はイエガードについてご紹介しました。  現在、屋根・外壁の塗装専門店は数多く存在します。  どんなお店に塗装を頼みたいか  どのお店が信頼できるのか、  というのはお客様自身で選択できます。  そのお客様が信頼できる相手としてイエガードを選んでいただき、  このブログを通して少しでも、タカカツグループの屋根・外壁塗装専門店イエガードの  ことを知っていただければ嬉しいです!   ご自宅の塗装について気になったことや、 少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください!   イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。     【6月2日(火)更新!!】   大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識    こんにちは!  大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード 新入社員の赤間です!(^^)!  現在、屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、  毎週火、木曜日は縮小営業中となっております。  上記の曜日で、屋根・外壁の塗装などについてご相談したいことがあるお客様は、  ぜひ、屋根・外壁塗装専門店イエガードにお電話ください!!  お電話お待ちしております!!    さて!  今回のまめ知識は外壁の代表的な劣化症状の一つである  「チョーキング現象(白亜化現象)」について  簡単にご紹介いたします!  チョーキングとは外壁の塗膜が劣化してきている証拠であり、  塗り替えが必要だというサインでもあります。  どのような劣化で、何が原因で起こってしまうのでしょうか?  今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、  自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!     チョーキング現象とは?    ご自宅の壁に触れたときに、白い粉のような物が手に付いたことはありますか?  これは外壁が汚れているのではなく、「チョーキング現象」と呼ばれる  外壁の劣化現象であり、外壁の塗膜が劣化しているというサインでもあります。  別名、白亜化(はくあか)現象と呼ばれており、外壁の劣化現象の中でも  初期段階で出てくる症状です。  この現象は経年劣化や施工不良などの理由で発生し、雨や紫外線によって  塗膜の効力が落ちてきている時に起こる現象です。  なので、外壁材の種類に係わらず発生する劣化現象といわれています。   チョーキング現象が発生する原因    チョーキング現象はご自宅の立地条件にもよりますが、  経年劣化では約10年前後で起こります。  しかし、施工不良の場合は約1~3年で起きてしまいます。  具体的な理由としては下記の場合が挙げられます。    【経年劣化】  ・紫外線が当たりやすい場所にお家がある場合  ・海岸近く潮風などによる塩害を受けやすい場合    【施工不良】  ・立地条件や使用条件に合わない塗料で塗装した場合  ・塗装の際、塗料をしっかり混ぜずに施工した場合    条件によって違いはありますが、塗膜というものはどんどん劣化していきます。  劣化の初期段階であるチョーキングが発生した時点で、塗装のメンテナンスを  行えば、最小限で劣化を抑えられ、余計な費用をかけずに済みます。  外壁に係わらず、ご自宅の塗装は定期的にメンテナンスを  行うようにしましょう!   チョーキングの簡単な確認方法    チョーキングは塗膜が劣化して粉状になり、触れるだけで簡単に取れてしまう現象です。  なので、ご自身でも簡単に確認することができます。    まず、チョーキングはご自宅の方向や場所によって発生しやすい箇所が違ってきます。    ・1階南面の日当たりが良い場所  ・2階以上の西日が良く当たる部位  ・ベランダ、バルコニー周り    上記の3か所は建物の中で特にチョーキングが起きやすい場所になっています。  ご自身で確認する場合は、注意深く確認してみましょう。  次に確認方法ですが、こちらは二通りあります。    【外壁に手で触って粉状のものが付くか確認する】   外壁に手で触れ白い粉が付けば、チョーキングが起こっている証拠です。   その場合、うっすらと白くなる程度であれば緊急性は低いですが、手のひらの   色がわからなくなるくらい真っ白になる場合は早急に塗装が必要なので、   注意しましょう   また、色が濃い外壁の塗膜の場合は、その色と同じ色の粉状のチョーキングが   発生する事があります(茶色であれば茶色のチョーキング、黒色であれば   黒のチョーキング等)。    【外壁に水をかけて変色するか確認する】   外壁に水をかけて変色すれば、チョーキングが起こっている証拠です。   また、水をかけなくても雨などでも変色するので、雨の日に確認するのも   良いでしょう。    チョーキングはご自身でも確認できますが、確認する際は粉などを吸い込まないように注意しましょう。 まとめ  今回は外壁の代表的な劣化症状の一つであるチョーキング現象(白亜化現象)に  ついてご紹介しました。  チョーキング現象は外壁の劣化の中でも初期の段階ですが、見つけた場合は一度  屋根・外壁塗装の専門店へ連絡することをおススメ致します。  軽い症状に見えても、思っていた以上に劣化が進行していたり、  チョーキング現象によって他の劣化が始まってしまう可能性があるので、  気づいた時には連絡することを心掛けましょう。    前回のブログでもお伝えしましたが、  屋根・外壁への塗装は  劣化を遅らせることはできますが、  完全に防ぐことはできません。  なので、ご自宅の屋根・外壁塗装は  定期的にメンテナンスを行うことを  心がけましょう!   ご自宅の塗装について気になったことや、少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください! イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。     【6月6日(土)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識    こんにちは!  大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード 新入社員の赤間です!(^^)!  現在、屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、  毎週火、木曜日は縮小営業中となっております。  上記の曜日で、屋根・外壁の塗装などについてご相談したいことがあるお客様は、  ぜひ、屋根・外壁塗装専門店イエガードにお電話ください!!  お電話お待ちしております!!    さて!  今回のまめ知識は『塗装のまめ知識ブログ5月号』でもご紹介しました、  「屋根の塗膜劣化」について簡単にご紹介いたします!  屋根は住宅の中でも特に劣化が激しい部分であり、外壁よりも雨風や紫外線に  晒されることが特に多いので、注意しなければいけません。  今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、  自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!     屋根の塗膜劣化とは?    屋根の材質にもよりますが、基本、屋根は必ず塗装しなければなりません。    屋根塗装は雨の吸水を防ぐ役割があります。  しかし、塗装の効果は永久的には持たないので、定期的にメンテナンスを行わなければいけません。    塗膜の劣化は屋根や外壁にも発生する劣化ですが、外壁に比べて屋根のほうが  劣化の進行が速く、劣化具合も激しいので、  特に気を付けなければなりません。  塗膜が劣化すると、水分を吸水し、反りや割れ、剥離など様々な症状が発生します。  又、冬の凍害により破損拡大になる恐れもあります。  なので、屋根は外壁よりも耐久年数が長い塗料を塗ることが多いといわれています。  屋根と外壁を同じ耐久年数の塗料を塗ってしまうと、屋根と外壁を同時に  塗装することができなくなる可能性があります。  屋根と外壁を同時に塗装する時よりも、屋根と外壁を別々の時期に  塗装する時のほうが費用の割合が高くなってしまうので、塗装を行う際は  塗料の耐久年数を確認してみましょう!    また、屋根の形状によっては、地上からは見えづらいところで劣化が  始まってしまうこともあります。  ご自宅の屋根が気になり始めたら、まずは屋根・外壁塗装専門店に相談し状態を  見てもらうようにしましょう。  ご自分で屋根に登って確認するのは大変危険なので、  絶対にしないでください。   塗膜の劣化による様々な症状    塗膜の劣化は屋根に大きなダメージを与えてしまいます。  屋根の材質によって違う症状が出てきますが、基本的な劣化として以下の3つが挙げられます。    『色あせ』  色あせは屋根の劣化の初期段階といわれています。雨風や紫外線の影響によって  塗膜が劣化し色あせが起こります。家の見た目が悪くなるだけではなく、  防水効果がなくなってしまい、そのまま放置すると雨漏りの原因となってしまいます。    『剥がれ、ひび割れ』  ひび割れは台風や暴風が原因で起こる場合が多いですが、経年劣化で塗膜が劣化した  ことで起こる場合もあります。ひび割れは放置すると、雨漏りだけではなく、  屋根材が欠けたり落ちてしまったりするなど、重大な劣化の原因にもなってしまいます。    『チョーキング』  チョーキングは塗膜が劣化したことで起こり、触ると手に白っぽい粉が付くことがある症状です。  外壁で多く発生する劣化症状といわれていますが、屋根にも発生する場合があります。  屋根材自体があまり傷んでなくても、色あせて見えたり、昔の色と違って見えたり  した場合はチョーキングが起こっている可能性があります。   ご自宅の場所や天候によって様々な劣化が発生します。 ほとんどの劣化は家の雨漏りに繋がる原因になるので、あまり傷んでいないように 見えても、10年以上塗装していなければ屋根・外壁の塗装専門店に 相談してみましょう!   まとめ    今回は「屋根の塗膜劣化」についてご紹介しました。  塗膜の劣化は目に見えてわかる場合もありますが、基本的には見えづらい箇所で  劣化が始まっていることが多いです。  先ほどもお伝えしましだが、ご自分で屋根に登って確認するのは  大変危険なので、絶対にしないでください。    屋根のことが気になり始めましたら、屋根・外壁塗装の専門店へ相談することを  おススメ致します。  軽い症状に見えても、思っていた以上に劣化が進行していたり、  劣化具合によっては他の劣化の発生に繋がってしまったりする可能性があるので、  気づいた時にはすぐ連絡することを心掛けましょう。    前回のブログでもお伝えしましたが、  屋根・外壁への塗装は  劣化を遅らせることはできますが、  完全に防ぐことはできません。  なので、ご自宅の屋根・外壁塗装は  定期的にメンテナンスを行うことを  心がけましょう!   ご自宅の塗装について気になったことや、少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください! イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。     【6月9日(火)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のおはなし    こんにちは!  大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード 新入社員の赤間です!(^^)!  現在、屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、  毎週火、木曜日は縮小営業中となっております。  上記の曜日で、屋根・外壁の塗装などについてご相談したいことがあるお客様は、  ぜひ、屋根・外壁塗装専門店イエガードにお電話ください!!  お電話お待ちしております!!   さて! 今回は「これまでの総復習」としまして、今までにこのブログでご紹介して まいりました、まめ知識とイエガードについて振り返って行こうと思います!   このブログでは、 ①屋根・外壁塗装などのまめ知識 ②屋根・外壁塗装専門店イエガードの近況報告 などを中心にご紹介してきました。 その一区切りとしまして、それぞれの記事を簡単にまとめさせていただきました! 既にご覧になった方、まだご覧になっていない方も、今回のブログを見て これまでどんな内容だったのかを確認していただけたらと思います! どうぞよろしくお願いいたします!   これまでのブログ   これまでにこのブログは、5月25日、2日、6日の計三日、記事の更新をしてきました。 どんな記事を書いたかというと、 ・イエガードについて ・チョーキング現象(白亜化現象)について ・屋根の塗膜劣化について という内容で更新してきました。 ではそれぞれの内容について簡単に振り返っていきましょう!!   【イエガードについて】     イエガードは 『大切なイエを守る屋根・外壁塗装専門店』 というコンセプトで営業させていただいております。 私たちは「お家の耐久性を高め大切な資産を守る」というテーマを大切にし、 お客様により高品質で、後悔しない塗装工事をご提供しています。   また、塗装のご提案方法として、丁寧なご提案と細かな所までこだわった 無料の劣化診断と、お客様のご要望に合わせたカラーシュミレーションを行っています。   現在、屋根・外壁の塗装専門店は数多く存在します。 どんなお店に塗装を頼みたいか、 どのお店が信頼できるのか、 というのはお客様自身で選択できます。 そのお客様が信頼できる相手としてイエガードを選んでいただき、 このブログを通して少しでも、タカカツグループの屋根・外壁塗装専門店イエガードの ことを知っていただければ嬉しいです!   以上の内容を書かせていただきました。   【チョーキング現象(白亜化現象)について】     「チョーキング現象」とは別名、白亜化(はくあか)現象と呼ばれており、 外壁の劣化現象の中でも初期段階で出てくる症状です。 この現象は外壁の塗膜が劣化しているというサインでもあり、 経年劣化や施工不良などの理由で発生し、雨や紫外線によって 塗膜の効力が落ちてきている時に起こる現象です。 具体的な理由としては下記の場合が挙げられます。   【経年劣化】(約10年前後で発生) ・紫外線が当たりやすい場所にお家がある場合 ・海岸近く潮風などによる塩害を受けやすい場合   【施工不良】(約1~3年で発生) ・立地条件や使用条件に合わない塗料で塗装した場合 ・塗装の際、塗料をしっかり混ぜずに施工した場合   チョーキングの簡単な確認方法   まず、チョーキングはご自宅の方向や場所によって発生しやすい箇所が違ってきます。   ・1階南面の日当たりが良い場所 ・2階以上の西日が良く当たる部位 ・ベランダ、バルコニー周り   次に確認方法ですが、こちらは2通りあります。   ①外壁に手で触って粉状のものが付くか確認する ②外壁に水をかけて変色するか確認する   チョーキング現象は外壁の劣化の中でも初期の段階ですが、 見つけた場合は一度屋根・外壁塗装の専門店へ連絡することをおススメ致します。 軽い症状に見えても、思っていた以上に劣化が進行していたり、チョーキング現象に よって他の劣化が始まってしまう可能性があるので、気づいた時には連絡することを心掛けましょう。   以上の内容を書かせていただきました。   【屋根の塗膜劣化について】     塗膜の劣化は屋根や外壁にも発生する劣化ですが、外壁に比べて屋根のほうが 劣化の進行が速く、劣化具合も激しいので、 特に気を付けなければなりません。 塗膜が劣化すると、水分を吸水し、反りや割れ、剥離など様々な症状が発生します。 又、冬の凍害により破損拡大になる恐れもあります。 なので、屋根は外壁よりも耐久年数が長い塗料を塗ることが多いと いわれています。 屋根と外壁を同じ耐久年数の塗料を塗ってしまうと、屋根と外壁を同時に 塗装することができなくなる可能性があります。 屋根と外壁を同時に塗装する時よりも、屋根と外壁を別々の時期に 塗装する時のほうが費用の割合が高くなってしまうので、 塗装を行う際は 塗料の耐久年数を確認してみましょう!   塗膜の劣化による様々な症状   塗膜の劣化は屋根に大きなダメージを与えてしまいます。 屋根の材質によって違う症状が出てきますが、 基本的な劣化として以下の3つが挙げられます。   『色あせ』 色あせは屋根の劣化の初期段階といわれています。 雨風や紫外線の影響によって塗膜が劣化し色あせが起こります。 家の見た目が悪くなるだけではなく、防水効果がなくなってしまい、 そのまま放置すると雨漏りの原因となってしまいます。   『剥がれ、ひび割れ』 ひび割れは台風や暴風が原因で起こる場合が多いですが、経年劣化で塗膜が 劣化したことで起こる場合もあります。ひび割れは放置すると、 雨漏りだけではなく、屋根材が欠けたり落ちてしまったりするなど、 重大な劣化の原因にもなってしまいます。   『チョーキング』 チョーキングは塗膜が劣化したことで起こり、触ると手に白っぽい粉が付くことがある症状です。 外壁で多く発生する劣化症状といわれていますが、屋根にも発生する場合があります。 屋根材自体があまり傷んでなくても、色あせて見えたり、昔の色と違って見えたりした 場合はチョーキングが起こっている可能性があります。   塗膜の劣化は目に見えてわかる場合もありますが、 基本的には見えづらい箇所で劣化が始まっていることが多いです。 先ほどもお伝えしましだが、ご自分で屋根に登って確認するのは 大変危険なので、絶対にしないでください。   以上の内容を書かせていただきました。   おわりに   いかがでしたでしょうか? まだまだ記事は書いていませんが、一番にお伝えしたいことは 屋根・外壁への塗装は 家を長持ちさせるための重要なカギ そして イエガードは 『大切なイエを守る屋根・外壁塗装専門店』 というコンセプトのもと 「お家の耐久性を高め大切な資産を守る」 というテーマを大切にし、 お客様により高品質で、 後悔しない塗装工事をご提供しています。 ということです。 これまでのブログでもお伝えしましたが、 屋根・外壁への塗装は 劣化を遅らせることはできますが、 完全に防ぐことはできません。 なので、ご自宅の屋根・外壁塗装は 定期的にメンテナンスを行うことを 心がけましょう!   ご自宅の塗装について気になったことや、少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください!   イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。 2020年06月09日 更新

塗装のマメ知識

【塗装のマメ知識】5月号 『屋根の劣化症状(と、ごあいさつ)』などについて|大崎市 屋根・外壁塗装専門店 イエガード

【5月3日(土)更新!!】   大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   ごあいさつ こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード 新入社員の赤間です(‘◇’)ゞ 私は、まだまだ塗装について勉強中ではありますが、 このブログを通してご覧の皆様と一緒に、 屋根・外壁の塗装などについて学んでいこうと思います! ぜひ、温かい目で見守っていただけたら幸いです! このブログでは ①屋根・外壁塗装などのまめ知識②屋根・外壁塗装専門店イエガードの近況報告 などを中心に、更新していきます!   「屋根がボロボロになってきちゃったし、そろそろキレイにしたいなぁ・・・」 「自分で外壁とか塗ってみたいけど、どの塗料がいいんだろう・・・」   などなど、ご自分で塗り替えを考えている方は勿論、 塗装についてお考えでしたら、 ぜひこのブログを通して、ご自宅の屋根・外装塗装の見直しや、 塗り替え時期の検討をしていただければと思います! よろしくお願いいたします!   今日のまめ知識 最近、温かな天気が続いており、春らしい風も吹いていますね. コロナの影響で外出はままならないですが、 この機会だからこそ、 ご自宅の屋根・外壁の塗装を見直してはいかかでしょうか?   そこで! 今回は、住宅の中でも劣化が激しい「屋根」で発生してしまう劣化の症状に ついて簡単にご紹介いたします! 屋根は外壁に比べ、雨風や紫外線に晒されることが特に多いため、 注意しなければなりません。   まだ現場には数えるほどしか行っていませんが、 先輩や上司の方々に教えてもらったことと、自分なりに調べたことを交えて ご紹介させていただきます!   スレート屋根の劣化症状     皆様のご自宅の屋根はどんな屋根ですか? それぞれのご自宅によって、屋根の素材や形は違ってくると思います。 現在は「スレート屋根」と呼ばれる屋根が 一番多く使われていると言われています。 (イエガードの現場でも、多く見られるそうです)   今回は、様々な屋根の種類の一つである、 「スレート屋根」の劣化症状についてお話します。   この屋根は、主にセメントで作られた平たい板(スレート)が 敷き詰められた屋根のことをいいます。 屋根全体が平らでシンプルな見た目で色やデザインも豊富なので、 多くの方々に選ばれている人気の屋根となっており、 近年では一番多く使われているそうです。   このスレート屋根で、多く見られる劣化の症状は、 カビやコケなどの汚れの付着、 屋根材のヒビ割れ だと言われています。 ご自宅の屋根で、茶色い汚れのようなものがついていた場合、 カビやコケが発生している可能性が高いです! それらが発生した場合は、 塗装の防水性が切れているサインでもあります。 カビやコケの発生具合が比較的軽ければ、 高圧洗浄などできれいに洗い流し、 新たに塗装することでメンテナンスはできますが、 いたるところに、しかもたくさん発生した場合は、 屋根自体を丸々取り換えなければならなくなります。 また、この屋根でヒビ割れが発生してしまうと、 ヒビから入った雨水が建物の中で雨漏りを発生させたり、 屋根が剥がれ落ちてしまうこともあります。 どちらの症状も放置してしまうと、時間とともに 修理に必要な費用が大きく膨れ上がってしまいます。   劣化の対応策とは? そこで重要となってくるのが、『屋根の塗装』です。 屋根の塗装を行うことで、以上のような症状を緩和することができ、 発生したとしても、すぐに塗装を行えば余計な費用をかけずに済みます! しかし、塗装は劣化を遅らせることはできますが、 完全に防ぐことはできません。 だからこそ、定期的なメンテナンスが重要なのです! 屋根の塗り替え目安は築10年といわれていますが、 様々な条件によって前後する場合があります。   「築年数はそんなに経ってないけど、なんだか屋根の汚れが気になるなぁ・・・」 「屋根を塗り替えたいけど、どれだけお金が掛かるんだろう?」   という方がいましたら、ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください!イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! 当店のHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 来店予約は コチラ 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。       【5月9日(土)更新!!】   大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識 こんにちは! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード 新入社員の赤間です(‘ω’)ノ 先日、緊急事態宣言の延長が宣言されましたが、 屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、 徐々にショールームを開ける日が出てきました! 火、水、木曜日以外の曜日は、ショールームを開放していますので、 屋根・外壁の塗装などでご相談したいことがあるお客様は、 屋根・外壁塗装専門店イエガード にぜひお越しください!!   さて! 今回のまめ知識は、前回の「塗装のまめ知識」の最後にちょっとだけ触れた、 屋根・外壁塗装の主な効果について 屋根・外壁塗装専門店イエガードの新入社員 赤間が簡単にご紹介いたします! ご自宅のリフォーム時などに知っておくと良いことの一つが 屋根・外壁の塗装にはどんな効果があるかです。 原材料や塗料によって効果は違いますが、 屋根・外壁の塗装は、ご自宅で長く快適に住み続けるために 必要不可欠なものです。 屋根・外壁塗装のことを簡単に知っておくだけでも、 スムーズにリフォームを進めることができます!   今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、 自分なりに調べたことを交えて ご紹介させていただきます!   屋根・外壁塗装の効果とは?     皆様は、屋根・外壁の塗装がもたらす効果に どんなものがあるか、ご存知でしょうか?   前回の「塗装のまめ知識」でも軽く触れましたが、 塗装には屋根や外壁の劣化症状を遅らせる効果があります。 それらに加えて、屋根・外壁塗装には基本的な効果が主に二つあります!   ①家をきれいにする まず、屋根・外壁の塗装についてパッと思いつくのが 「家をきれいにしてくれる」こと ではないでしょうか? まさにその通りです! 屋根・外壁の塗装は塗ってからしばらく時間が経つと、 剥がれてきたり、色あせてきてしまったり するので、そのまま放置してしまうと、 家の見た目が悪くなってしまいます。 そこで! 屋根や外壁を新たに塗り直すことで、 まるで新築のような美しさを取り戻せます! さらに、定期的に塗装のメンテナンスを繰り返すことで、 家の美観を保つだけではなく、家に対する愛着が増していき、 今後も長く住み続けることができます。 まさに家の「お化粧直し」といっても過言ではありません。   ②雨風や紫外線から家を守ってくれる 家の天敵は「水分」だと言われています。 雨水などが家の中に侵入してしまうと、 家を支える大事な柱や土台などを腐らせてしまいます。 また、屋根の雨漏りは音や天井にでるシミですぐ発見できますが、 外壁の雨漏りは外側のひび割れ位からしか発見することができないので、 非常に見つけづらいです。 さらに、紫外線は外壁をひどく劣化させてしまいます。 特に家の南側は一年中通して、もっとも太陽の光を浴びるので 家の南側だけ劣化が激しい、というケースもあるそうです。 これらのようになってしまうと、ご自宅の寿命を大きく削ってしまい、 リフォームするときの費用も大きくなってしまいます。 そうなる前に、家を天敵から守るために必要なのが 屋根・外壁の塗装なのです! 屋根や外壁の塗装の効果は永遠に続くものではありません。 外壁にひび割れや塗装の剥がれを見つけた場合は、 すぐに屋根・外壁の塗装専門店に相談することをおススメします!   まとめ 前回のブログでもお話しましたが、 屋根・外壁への塗装は 劣化を遅らせることはできますが、 完全に防ぐことはできません。 今のご自宅でいつまでも住んでいきたい方は、 まずは屋根や外壁の塗装を見直すのも一つの手段です! なので、ご自宅の屋根・外壁塗装は 定期的にメンテナンスを行うことを心がけましょう! 屋根の塗り替え目安は築10年といわれていますが、 様々な条件によって前後する場合があります。 「築年数はそんなに経ってないけど、なんだか屋根の汚れが気になるなぁ・・・」「外壁を塗り替えたいけど、どれだけお金が掛かるんだろう?」 という方がいましたら、ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください!イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。       【5月12日(火)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のまめ知識  こんにちは!  大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード 新入社員の赤間です!(^^)!  現在、屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、  火、水、木曜日以外の曜日は、ショールームを開放していますので、  屋根・外壁の塗装などでご相談したいことがあるお客様は、  屋根・外壁塗装専門店イエガードにぜひお越しください!!    さて!  今回は、5月3日のブログでも触れた、住宅の中でも劣化が激しい  「屋根」で発生してしまう劣化の症状の第2弾として  「金属屋根」の劣化症状について簡単にご紹介いたします!  屋根は外壁に比べ、雨風や紫外線に晒されることが特に多いため、  注意しなければなりません。  今回も、イエガードの先輩や上司の方々に教えてもらったことと、  自分なりに調べたことを交えてご紹介させていただきます!     金属屋根の劣化症状  皆様のご自宅の屋根にはどんな材質の屋根が使われているか、ご存じですか?    現在は「スレート屋根」(5/3のブログ参考)が主流となっていますが、  「金属屋根」と呼ばれる屋根も、人気の屋根の一つです。    今回は、様々な屋根の種類の一つである、  「金属屋根」の劣化症状についてお話します。    この屋根は、名前の通り金属製の板によって作られており、  様々な金属が主な材料になっています。  特徴として、薄い金属を使うため他の屋根に比べて  屋根自体を軽くでき、家への負荷を少なくします。  そのため、地震の揺れに強い耐性があるので、  それを好んで「金属屋根」を選択する人も多いようです。    また、昔から使われているのがトタンの屋根でしたが、  現在は、ガルバリウム銅板の屋根が主流になっています。  トタンに比べてガルバリウム銅板はサビにくいという特徴があるため、  ガルバリウム銅板の屋根は多くの方に使われています。  しかし、ガルバリウム銅板でも完全にサビを防ぐことはできないので注意しましょう!    この金属屋根で、多く見られる劣化の症状は、  サビ、色あせ、塗装の剥がれ  だと言われています。    ご自宅が金属屋根で、所々で色が違って見えたり、  簡単に塗装がペリペリと剥がれてしまうのを  見たことはありますか?    まさにそれらが金属屋根の劣化しているサインなのです!    金属の性質上、サビは必ず発生してしまいます。  サビを放っておくと、屋根に穴を空けてしまい、  そこから雨水が侵入し、家の雨漏りに繋がってしまいます。    色あせは塗装が弱ってきている状態です。  そのままにしておくと、屋根を保護している塗膜が取れやすくなり、  屋根がサビてしまう原因にもなってしまいます。    金属屋根の劣化症状の中で特に気を付けたいのが、  塗装の剥がれです。  これは、塗装が剥がれて屋根材が露出してしまっている状態のことを指します。  そのため、通常の劣化症状と比べてダメージが大きく、  そのままにしてしまうと、  直すのに大きな費用がかかってしまう  場合があります。  塗装の剥がれの原因としては、経年劣化によって発生する場合もあります。  しかし、築年数が数年ほどの場合、  元々塗ってあった下地材(外壁と塗料の馴染みを良くするもの)が外壁材に合わなかった、  もしくは十分に塗られていなかった、  などの施工不良による場合も挙げられます。    もし、以上のような劣化が始まったばかりで、今は劣化の具合が軽くても、  天候や場所によっては通常よりも速いスピードでサビや色あせが広がって、  場合によっては屋根に穴が空いてしまうこともあります。   劣化の対応策とは  ご自宅の屋根で以上のような劣化症状を見つけた場合は、  どの症状でも劣化の具合にかかわらず、  すぐに屋根・外壁塗装専門店へ  連絡することをおススメします!    場合にはよりますが、早めにご相談をしていただけると、  後々工事をする時よりも、費用を抑えられ、より早く屋根を直すことができます!    ですが、確認のために  屋根に上がるなどの行為は、絶対にしないでください!  劣化の状態を確認するために、屋根に上がってしまうと  屋根の一部が落ちてしまったり、屋根が抜け落ちてしまうことがあります。  最悪の場合、非常に大きなケガを負ってしまう可能性があるので、  屋根に上がるなどの行為は、絶対にしないでください!    また、  「築年数がそこまで経っていないのに、もう屋根がボロボロになってしまった!」  という悲しい出来事を未然に防ぐことも可能です!  それは、皆様自身が様々な屋根・外壁塗装専門店に相談し、見積もりなどの  比較をしていただくことです。  ご自宅を建て、屋根・外壁の塗装をする際に、様々な屋根・外壁塗装専門店を比べて、  ・異様に費用が安くないか  ・工期(工事を行う期間)が極端に短くないか  などを確認すると、皆様自身で未然に防ぐことも可能です!    ・劣化を見つけた場合はすぐに屋根・外壁塗装専門店に相談する。  ・家を建てる時、もしくは再び塗装するときも見積もりなどを   自分でしっかり確認する。    ご自宅の塗装する際は、この2点に注意しましょう!   まとめ  これまでのブログでもお伝えしましたが、  屋根・外壁への塗装は劣化を遅らせることはできますが、  完全に防ぐことはできません。  なので、ご自宅の屋根・外壁塗装は  定期的にメンテナンスを行うことを  心がけましょう!    「自分の家がどんな屋根かわからない!」  「見積もりはどうやって見比べればいいの?」    という方がいましたら、ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに  お気軽にお問合せください。  御見積・診断までは無料でやらせていただいております。  ぜひ、ご相談ください!    イエガードでは、外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております!  イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、  外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。  イエガードの来店予約は  コチラ  皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。       【5月21日(木)更新!!】 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今日のおはなし  こんにちは!  大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード 新入社員の赤間です!(^^)!  現在、屋根・外壁塗装専門店イエガードでは、  火、水、木曜日以外の曜日は、ショールームを開放していますので、  屋根・外壁の塗装などでご相談したいことがあるお客様は、  屋根・外壁塗装専門店イエガードにぜひお越しください!!    さて!  今回は「これまでの総復習」としまして、今までにこのブログでご紹介して  まいりました、まめ知識とイエガードについて振り返って行こうと思います!    このブログでは、  ①屋根・外壁塗装などのまめ知識  ②屋根・外壁塗装専門店イエガードの近況報告  などを中心にご紹介してきました。  その一区切りとしまして、それぞれの記事を簡単にまとめさせていただきました!  既にご覧になった方、まだご覧になっていない方も、今回のブログを見て  これまでどんな内容だったのかを確認していただけたらと思います!  どうぞよろしくお願いいたします!   これまでのブログ  これまでにこのブログは、5月3日、9日、12日の計三日、記事の更新をしてきました。  どんな記事を書いたかというと、  ・5月3日(日)・・・・・スレート屋根の劣化症状について  ・5月9日(土)・・・・・塗装の効果について  ・5月12日(火)・・・・金属屋根の劣化症状について  という内容で更新してきました。  ではそれぞれの内容について簡単に振り返っていきましょう!!   【5月3日(日)・・・・・スレート屋根の劣化症状について】        現在、一番多く使われている屋根である「スレート屋根」の劣化症状についてご紹介しました。  「スレート屋根」とは、主にセメントで作られた平たい板(スレート)が敷き詰められた  屋根のことをいいます。  屋根全体が平らでシンプルな見た目で色やデザインも豊富なので、  多くの方々に選ばれている人気の屋根となっています。  この屋根でみられる劣化症状は「カビやコケなどの汚れの付着、  屋根材のヒビ割れ」といわれています。  これは塗装の防水性が無くなっているサインでもあり、放置してしまうと最悪の場合、  屋根自体を取り換えなければならないので、費用が大きく膨れ上がってしまいます。  対策としては、定期的にメンテナンスをし、劣化がひどくなる前に  修理又は塗装をすることを心がけましょう!    以上の内容を書かせていただきました。   【5月9日(土)・・・・・塗装の効果について】      リフォームをする際に知っておくと良いことの一つである  「屋根・外壁塗装の主な効果」についてご紹介しました。  屋根・外壁塗装には基本的な効果が二つあります。  ①家をきれいにする   屋根・外壁の塗装は塗ってからしばらく時間が経つと、剥がれてきたり、  色あせてきてしまい、   それを放置してしまうと、家の見た目が悪くなってしまいます。   さらに建物の耐久年数が落ちるなど、建物自体の劣化も  早まってしまいます。   そうなる前に屋根や外壁を新たに塗り直すことで、新築のような美しさを取り戻せ、  定期的にメンテナンスを行えば、今後も長く住み続けられます。    ②雨風や紫外線から家を守ってくれる   家の天敵である「水分」が家の中に侵入してしまうと、   家を支える大事な柱や土台などを腐らせてしまいます。   さらに紫外線は屋根や外壁の劣化を早めてしまいます。   このような状況になると、ご自宅の寿命を大きく削ってしまい、   リフォームをする際の費用も大きくなってしまいます。   劣化がひどくなる前に、外壁にひび割れや塗装の剥がれを見つけた場合は、   すぐに屋根・外壁の塗装専門店に相談することをおススメします!   屋根や外壁の塗装の効果は永遠に続くものではありません。   屋根も外壁も定期的にメンテナンスを行うことを心がけましょう!    以上の内容を書かせていただきました。   【5月12日(火)・・・・金属屋根の劣化症状について】        住宅の屋根において、人気の屋根の一つでもある「金属屋根」の劣化症状についてご紹介しました。  この屋根は、名前の通り金属製の板によって作られており、薄い金属を屋根として使うため  他の屋根に比べて屋根自体を軽くでき、家への負荷を少なくできます。  そのため、地震の揺れに強い耐性があるので、それを好んで「金属屋根」を選択する人も多いようです。  この金属屋根で、多く見られる劣化の症状は「サビ、色あせ、塗装の剥がれ」  だといわれています。  サビは金属の性質上、必ず発生してしまいます。  サビは放置すると家の雨漏りに繋がってしまいます。  色あせは塗装が弱ってきているサインです。  屋根を保護している塗膜が取れやすくなり、  サビが発生する原因になってしまいます。  塗装の剥がれは特に気を付けたい劣化症状です。  経年劣化や施工不良などが原因で発生し、  天候や場所によっては通常よりも速いスピードでサビや色あせが広がって、  場合によっては屋根に穴が空いてしまうこともあります。  対策としては、定期的にメンテナンスを行い、  劣化がひどくなる前に修理又は塗装をすることを心がけましょう!  しかし、確認のために屋根に上がるなどの行為は、  絶対にしないでください。  劣化の状態を確認するために、屋根に上がってしまうと屋根の一部が落ちたり、  屋根が抜け落ちてしまうことがあります。  最悪の場合、非常に大きなケガを負ってしまう可能性があるので、  屋根に上がるなどの行為は、絶対にしないでください。    以上の内容を書かせていただきました。   おわりに  いかがでしたでしょうか?  まだまだ記事は書いていませんが、一番にお伝えしたいことは 屋根・外壁への塗装は 家を長持ちさせるための重要なカギ  ということです。  これまでのブログでもお伝えしましたが、  屋根・外壁への塗装は  劣化を遅らせることはできますが、  完全に防ぐことはできません。  なので、ご自宅の屋根・外壁塗装は  定期的にメンテナンスを行うことを  心がけましょう!   ご自宅の塗装について気になったことや、少しでも不安なことがありましたら、 ぜひ屋根・外壁塗装専門店イエガードに お気軽にお問合せください。 御見積・診断までは無料でやらせていただいております。 ぜひ、ご相談ください!   イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! イエガードのHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 イエガードの来店予約は コチラ 皆様がイエガードへご来店することを、心よりお待ち申し上げております。 2020年05月21日 更新

塗装のマメ知識

STAY HOME週間 『ウッドデッキの塗装方法』&『内装ドアの塗装方法』

【5月12日更新!!】   大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   STAY HOME週間『ウッドデッキの塗装方法』                 &     『内装ドアの塗装方法』 こんにちは!! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード古川店です。 今回は「STAY HOME週間」と題しまして、 『ウッドデッキの塗装方法』と 『内装ドアの塗装方法』について、 簡単にご紹介いたします!  第1回は『ウッドデッキの塗装方法』のご紹介です! よろしくお願い致します!!       目次  1.塗装前の4つの注意事項    2.ウッドデッキの塗装に必要な道具    3.塗料の種類    4.ウッドデッキの塗装手順    最後に     1.塗装前の4つの注意事項  ウッドデッキの塗装を始める前に、注意事項が4点あります。   ①晴れの日に塗装する  塗料が乾きやすく、塗装の仕上がりや耐久性を下げないようにするために、  できるだけ天気が晴れている日にしましょう。  ウッドデッキが完全に乾燥している状態で行い、少しでも湿っている場合は、  塗装は行わないようにしましょう。   ②塗装前に塗料をしっかり攪拌(かくはん)する  塗料の効果を100%引き出し、色ムラを出ないようにするために、  塗料をしっかりと混ぜてから塗装しましょう。  塗料缶を空ける前に容器を上下に振り、ローラーなどの道具で  混ぜるとよく混ざります。   ③木目に沿って1枚ずつ塗装する  複数枚を一気に塗装すると、色ムラが出て、仕上がりが綺麗にならないため、  1枚ずつ丁寧に塗装しましょう。  木目の方向に沿ってローラーなどを動かすと、塗料の種類によりますが  きれいに木目を出すことができます。   ④塗料は少なめ、塗る回数は2~3回に分ける  一度に塗料をたくさんつけて塗装すると、乾燥しづらく塗布量にムラがでるため、  塗料は少なめに道具につけ、塗る回数を分けましょう。  余分な塗料を取り2~3回に分けて塗ると、完成後の発色が良くなり  綺麗に仕上げることができます。  2、3回目に塗装するときは前の塗装が乾いた状態で行いましょう。   以上の4点に気を付けながら、ウッドデッキの塗装を行いましょう!   2.ウッドデッキの塗装に必要な道具  ウッドデッキの塗装に必要な道具は13点ほどあります。  使う道具と場面も一緒にご紹介いたします!     3.塗料の種類  ウッドデッキの塗装で一番重要なのが塗料です。  ウッドデッキ用の塗料には種類があるので、ご自宅の状況やウッドデッキの  状態にあったものを選んでいきましょう!    ウッドデッキの塗料には「浸透タイプ」と「造膜タイプ」の2種類があります。   「浸透タイプ」  塗料と一緒に木の保護成分を木材内部に染み込ませ、内側から腐るのを防ぐ効果があります。  塗り替え後に木材がヒビ割れを起こしても内部を守ってくれるので、次に塗装するときの  下処理が楽になります。  また、仕上がりに木目が残るため木材の風合い、手触りをそのまま活かせるので、  木のナチュラルな感触が好きな方はおススメです。  しかし、効果を持続させるには定期的なメンテナンスが必要になります。   「造膜タイプ」  木材表面に塗膜を作るので木材表面の保護機能が高い塗料になっています。  膜があることで雨などから木材を守り、木材にある汚れや傷、  木目などを隠すことができます。  また、仕上がりがペンキを塗ったような見た目になるので、  シンプルな見た目が好きな方にはおススメです。  しかし、木材にヒビ割れや割れが発生した場合は水が内部に侵入してしまう恐れがあり、  その場合の処理が必要になります。   さらに、塗料には「水性塗料」と「油性塗料」があります。   「水性塗料」  主成分が水の塗料です。においが少なく、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使用できます。 「油性塗料」  主成分が油の塗料です。臭いなどがきついですが、水性塗料よりも塗料の浸透性が高いので耐久性が高いです。   様々な種類の塗料がありますが、塗りやすく、身体に負担をかけたくないのであれば 「水性塗料の浸透タイプ」をおススメします。     4.ウッドデッキの塗装手順  ウッドデッキの塗装手順は大きく分けると6つあり、天気が良ければ約3~4日で完成します。  流れは下記のようになります。   [1]ウッドデッキの洗浄(約1~2時間)    ↓ 乾燥(半日~1日) [2]下地処理(約1~2時間)    ↓ [3]養生(約1~2時間)   ↓ [4]下塗り(約1~2時間)    ↓ 乾燥(半日~1日) [5]上塗り(約1~2時間)    ↓ 乾燥(半日~1日) [6]片付け(約1~2時間)    初めて塗装をする方でもできるように、それぞれの手順について詳しくご紹介いたします。 [1]ウッドデッキの洗浄  ウッドデッキについている落ち葉や藻、カビなどの汚れを雑巾と一緒にきれいに洗い流します。  高圧洗浄機を使う場合は、強い圧で洗いすぎてしまうと木が傷んでしまう場合があるので注意しましょう。  ノズルを近づけすぎず、木材との距離が均等になるように当てていくのがポイントです。  洗浄後は、半日~1日置いてから次の[2]下地処理に進みましょう。   [2]下地処理  木材が乾燥したらサンドペーパーでやすり掛けし、下地を整えましょう。  表面に付いているカビや、前の塗膜を落とし、木材に塗料がなじみやすくなります。  サンドペーパーは、木材があまり傷んでなければ240~320番(目が細かいもの)を、  痛みが激しいときや前の塗膜があれば80~90番(目が少し荒めのもの)を使いましょう。  下地処理後にでた粉などが表面に残ったままだと、塗料が剥がれやすくなる原因になるので、  ほうきなどで丁寧に掃除しましょう。   [3]養生  下地処理が終わったら、塗料を塗りたくない場所に養生をしていきます。  ウッドデッキの基礎部分や外壁に接している部分などの広い面のところはマスカーやビニールで、  金具などの細かい部分にはマスキングテープを貼り養生しましょう。  この養生の作業は、後の仕上がりに差が出てくるので丁寧に行いましょう。  また、ブルーシートの上に塗料やハケなどの道具をおけば、下が汚れる心配が無くなります。   [4]下塗り  ①まずは塗料缶をよく振って、塗料を均等に混ぜましょう。  仕上がりに色ムラができたり、塗装の耐久性が落ちてしまうのでしっかり攪拌させましょう。  缶のそこにあてるようによく振ると、うまく混ぜることができます。    ②よく混ざったら缶オープナーなどで塗料缶を開け、使う分だけ塗料カップ又はバケツに塗料を移しましょう。    ③いよいよ塗っていきます。塗装は上から下に塗っていくと作業がしやすくなります。  また、木目に沿って塗装するとムラになりにくく、より一層仕上がりが良くなります。  手すりや柱も塗る際は先にそちらを塗りましょう。  ハケで塗装すると木材に塗料が良く染み込みますが、コテパケを使うと立ったまま  塗装ができるので楽に塗れます。  自分に合った道具で塗装をしてみてください。    下塗り後、しっかりと乾かせば完了です。   [5]上塗り  下塗りが乾燥したら、上塗りをしていきます。  塗り方や道具は下塗りの時と一緒で大丈夫です。  上塗り後も十分に乾かせば完了です。   [6]片付け  これまでの作業が終わったら後片付けをしていきます。  塗料がついたバケツやハケなどは、乾く前に水で洗い流しましょう  (油性塗料を使った場合は専用のペンキうすめ液で洗います)。  塗料が余った場合は缶の蓋をしっかりと閉め、日の当たらない場所に保管し、  できるだけ早く消費しましょう。  塗料を廃棄する場合は、少量であれば新聞紙や布などに浸透させて水に浸して処分し、  多量であれば廃棄業者の方に引き取ってもらいましょう。     最後に  今回は「ウッドデッキの塗装方法」を紹介しました。  特にこだわりがなく、塗料選びに困っているのであれば「浸透タイプ」の塗料を選ぶと安心です。  ウッドデッキは定期的にメンテナンスを行えば、長持ちさせることができます。  塗装は劣化を抑えることができますが、完全に劣化を防ぐことはできません。  ひどく劣化してしまう前に、この期間を利用して塗装に挑戦してみましょう!   イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! 当店のHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 来店予約は コチラ 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。     【5月16日更新!!】   大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   STAY HOME週間 『内装ドアの塗装方法』   こんにちは!! 大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード古川店です。   前回に続き「STAY HOME週間」と題しまして、 第2回は『内装ドアの塗装方法』について簡単にご紹介いたします!   よろしくお願い致します!   目次  1.塗装前の4つの注意事項    2.内装ドアの塗装に必要な道具    3.塗料の種類    4.内装ドアの塗装手順    最後に     1.塗装前の注意事項  内装ドアの塗装を始める前に注意事項が何点かありますが、  基本的にウッドデッキの塗装時と同じことを気を付ければ大丈夫です!  しかし、一つだけ加えるなら、 「室内で塗装するときはしっかり換気しながら行う」  ことです!  閉め切った状態で行うと塗料の乾きが悪くなる、という理由もありますが、  一番問題なのが身体に害を及ぼす危険があるからです。種類にはよりますが、  塗料には身体に有害な物質が含まれているものもあります。この有害物質を吸引してしまうと、  頭痛や吐き気、めまいなどが起こり、ひどくなると呼吸困難になる場合もあります。  そのような塗料を使う場合は室内で塗装をする際は換気を徹底し、防毒マスクや  作業服などを着て、できるだけ身体に負担をかけないようにしましょう!    そのような塗料を使いたくない人であれば、換気をしなくても身体に影響の少ない塗  料もあるので、そちらを使ってみましょう!    ①晴れの日に塗装する    ②塗装前に塗料をしっかり攪拌(かくはん)する    ③木目に沿って1枚ずつ塗装する    ④塗料は少なめ、塗る回数は2~3回に分ける    ⑤室内で塗装するときはしっかり換気しながら行う    以上のことに気を付けながら、内装ドアの塗装を行いましょう!     2.内装ドアの塗装に必要な道具  内装ドアの塗装に必要な道具もウッドデッキの塗装時と同じもので大丈夫です!  あくまでも基本的な道具なので、道具を減らしたり増やしたりしても良いです!  ご自分がやり易い道具で塗装していきましょう!!     3.塗料の種類  内装ドアの塗装でも一番重要なのが塗料です。  塗料の中には屋内用の塗料があり、ウッドデッキの塗装と併用して使える種類もあります。  ご自宅の状況や内装ドアの状態にあったものを選んでいきましょう。    屋内用の塗料にも「浸透タイプ」と「造膜タイプ」の2種類に加え、  それぞれに「水性塗料」と「油性塗料」があります。  ウッドデッキ用の塗料と同じ様な塗料なので、今回は簡単にご紹介します。    「浸透タイプ」  木材に塗料と保護成分を染み込ませ、内側からの腐食、ひび割れなどから守ります。  また、仕上がりは木材の手触りが残り、木の材質をそのまま活かせます。  しかし、効果を持続させるには定期的なメンテナンスが必要になります。    「造膜タイプ」  木材表面に膜を作ることで木材を水分などから守り、傷や木目などを隠すことができます。  なので、仕上がりはペンキを塗ったような、シンプルな見た目になります。  しかし、木材にヒビ割れや割れが発生した場合は水が内部に侵入してしまう恐れがあり、  その場合の処理が必要になります。    「水性塗料」  主成分が水の塗料です。においが少なく、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使用できます。  「油性塗料」  主成分が油の塗料です。臭いなどがきついですが、水性塗料よりも塗料の浸透性が高いので耐久性が高いです。    様々な種類の塗料がありますが、塗りやすく、身体に負担をかけたくないのであれば  ウッドデッキの塗装時と同じ様な「水性塗料の浸透タイプ」をおススメします。     4.内装ドアの塗装手順  内装ドアの塗装手順も大きく分けると6つあり、約1~2時間で完成します!  流れは下記のようになります。    [1]内装ドアの掃除        ↓  [2]下地処理           ↓  [3]養生    ↓  [4]下塗り    ↓  [5]上塗り    ↓  [6]片付け    では、初めて塗装をする方でもできるように、それぞれの手順について詳しくご紹介いたします。    [1]内装ドアの掃除  ドアについている埃や脂汚れを濡らした雑巾などで拭き取りましょう。  ドアが汚れたままだと塗料が付きにくくなってしまうので、ドアを傷付けないように丁寧に行いましょう。  ドアがあまり汚れていなければ、この作業はしなくても大丈夫です。    [2]下地処理  ドアを掃除したらサンドペーパーでやすり掛けし、下地を整えましょう。  下地処理後にでた粉などが表面に残ったままだと、塗料が剥がれやすくなる原因になるので、  ほうきなどで丁寧に掃除しましょう。    [3]養生  下地処理が終わったら、塗料を塗りたくない場所に養生をしていきます。  ドア付近の床や壁の広い面にはマスカーやビニールで、  ドアノブなどの細かい部分にはマスキングテープを貼り養生しましょう。  もしくは、ドアノブを外して塗装ができれば養生するよりもドアノブが汚れずに済みます。  この養生の作業は、後の仕上がりに差が出てくるので丁寧に行いましょう。    [4]下塗り  下塗りを始める前にブルーシートの上に塗料やハケなどの道具をおけば、下が汚れる心配が無くなります。    ①まずは塗料缶をよく振って、塗料を均等に混ぜましょう。   仕上がりに色ムラができたり、塗装の耐久性が落ちてしまうのでしっかり攪拌させましょう。   缶のそこにあてるようによく振ると、うまく混ぜることができます。    ②よく混ざったら缶オープナーなどで塗料缶を開け、使う分だけ塗料カップ又はバケツに塗料を移しましょう。    ③いよいよ塗っていきます。ドアの上から下に塗っていくと作業がしやすくなります。   また、木目に沿って塗装するとムラになりにくく、より一層仕上がりが良くなります。   内装ドアはハケだけでも塗装できます。ドアの種類によって使いやすい道具がちがうので、   自分に合った道具で塗装をしてみてください。    下塗り後、しっかりと乾かせば完了です。    [5]上塗り  下塗りが乾燥したら、上塗りをしていきます。  塗り方や道具は下塗りの時と一緒で大丈夫です。    上塗り後も十分に乾かせば完了です。    [6]片付け  これまでの作業が終わったら後片付けをしていきましょう。  塗料がついたバケツやハケなどは、乾く前に水で洗い流しましょう  (油性塗料を使った場合は専用のペンキうすめ液で洗いましょう)。  塗料が余った場合は缶の蓋をしっかりと閉め、日の当たらない場所に保管し、できるだけ早く消費しましょう。  塗料を廃棄する場合は、少量であれば新聞紙や布などに浸透させて水に浸して処分し、  多量であれば廃棄業者の方に引き取ってもらいましょう。     最後に  第1回、第2回と「STAY HOME週間」と題してウッドデッキと内装ドアの  塗装方法をご紹介しました。  どちらも愛着と定期的なメンテナンスを行えばずっと長く一緒の時を過ごせます。  自粛ムードは段々と収まりつつありますが、油断はせず、  ご自宅で楽しく塗装をやってみましょう!  ありがとうございました!!   イエガードでは、 外壁塗装専門スタッフが皆様をお待ちしております! 当店のHPやチラシを見て気になったことや、 外壁塗装に関するお悩みをお聞きします。 来店予約は コチラ 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。 2020年05月16日 更新

STAY HOME塗装のマメ知識

【スタッフ紹介】赤間 大悟

皆様こんにちは。 大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ! 宮城県大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、 遠田郡を中心に屋根・外壁塗装塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています! みなさまにもっともっと イエガードを知って頂くために イエガードにいるスタッフを ご紹介していきたいと思います! 本日は第3弾!! イエガードのメンバーを ご紹介していきます! 本日は新入社員の赤間をご紹介します。   赤間大悟(あかまだいご) 出身:宮城県黒川郡大郷町 血液型:A型 誕生月:11月 干支:うし 好きな言葉:明日やろうは馬鹿野郎 スピード感のある仕事を心掛けます! 趣味:海外ドラマ鑑賞です。 『メンタリスト』や、『FLASH』などがおすすめです! お菓子作りも好きで、最近は、チーズケーキを作りました! 下の写真は、友達と山形県に温泉旅行に行ったときの写真です♪ お客様へのメッセージ はじめまして。赤間と申します。 たくさん学んでいくことが多いですが、 皆様のお役に立てるよう、日々、勉強してまいります。 持ち前の明るい声を生かして、 お客様に分かりやすくご案内させていただきます。 何卒よろしくお願い致します。 以上です。 4月から配属の赤間でした! 持前の明るさで、さらに明るい店内にしてくれることでしょう! 彼の成長をお楽しみに。 塗装の豆知識も、 彼がUPしていきますので、 どうぞご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上で赤間の紹介は終わりです! もっと他のスタッフも見てみたい!という方は、 こちら をご覧ください! 2020年04月25日 更新

お知らせ