最新情報塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 最新情報 > 塗装のマメ知識

塗装のマメ知識の記事一覧

ルーフィングって何だろう?|イエガード

皆様こんにちは。 屋根・外壁塗装専門店イエガード です!      本日は、屋根材の下にあるルーフィング について紹介たします。   まず、ルーフィングとは?? 屋根材の下に敷く防水シートのことです。       このルーフィングは屋根材の下に隠れてしまうため、 普段はお目にかかることはないと思います。 そのため、破れや劣化に気づきにくく、気づいた時には もう雨漏りなどの被害が出た後になってしまいます。 次にルーフィングの役割についてです。 主な役割は防水ですが、もっと重要な役割として、 屋根材の雨仕舞で防ぎきれずに屋根材の 下に侵入をさせてしまった水を 屋根裏に入らないように 外部へ流す役割があります。 続いてルーフィングの種類に ついて3つ紹介いたします。       1.アスファルトルーフィング   このルーフィングは、一般的に広く使われているもので、 名前にもついている通り、 道路などのアスファルトと同じ成分で作られています。 中でも、改質ゴムアスファルトを使用した 「ゴムアスファルトルーフィング」は 自己接着性があり伸びや曲げに強いので 木造住宅におすすめです。       2.遮熱ルーフィング  このルーフィングは、 アスファルトルーフィングよりも 150倍の透湿性能があり、 小屋裏の湿気を速やかに屋外に逃がし 腐食と凍結を防ぎます。 さらに、夏は外部からの熱を反射し、 冬は屋内の熱を逃さないので 効率のよい冷暖房の効果が期待できます。       3.透湿ルーフィング 透湿性・耐久性・防水性に優れていて、 熱と圧力だけで結合させた不織布状のシート になっており、 抜群の強度と耐久性能があります。 また、野地板の湿気を素早く屋外に透過・放出する効果もあり、 結露の発生を抑制し、野地板の腐敗・変形を防ぎます。 さらに、熱に対する優れた耐久性能も確認されています。       以上、今回はルーフィングについてご紹介しました。 皆様のご自宅の屋根はどうでしょうか。 「少し心配だな…」 「試しに見てもらいたいな…」 と思われた方は是非ご連絡ください! 宮城県県の 屋根・外壁塗装なら イエガードへお任せ! お見積り依頼は こちら 皆様のご来場お待ちしております!! 各種SNSも更新中! 是非チェックしてみてください♪ 2024年11月19日 更新

塗装のマメ知識

玄関交換もお任せください!|イエガード

こんにちは!イエガードです。 寒さが本格的になる前に、 冬の備えを整えたいですね。 今回は「玄関リフォームで防寒対策と便利さアップ!」に ついてお伝えします。 冬場、玄関から入る冷気は住まい全体に影響を与えがちです。 玄関リフォームで防寒対策を施すと、 室内の暖かさを保ちやすくなり、 快適さが向上します。 さらに、使い勝手をよくする工夫で生活もより便利に! 以下のポイントを取り入れてみてはいかがでしょうか。   1. 断熱ドアで冷気をシャットアウト 断熱性の高い玄関ドア: 断熱仕様のドアにリフォームすることで、 玄関から室内への冷気の侵入を防げます。 ドアが暖かさを保つことで、 玄関付近の温度差が軽減されます。   ドアの気密性能を高める工夫: ドア周囲の隙間にシール材を使用するなど、 簡単な対策で冷気をブロックする効果が 期待できます。   2. 玄関収納でスッキリと機能的に シューズクロークや壁面収納: 外で使うアイテムを玄関に収納できると、 室内の汚れや雑然とした印象を抑えられます。 スッキリとした玄関が作れるため、 見た目の良さもアップします。   上着やカバンの収納スペース: 寒い時期にかさばるアウターやマフラーも 収納しやすくなると、家族全員が使いやすい玄関に。   3. 暖房やヒーターで快適な温度をキープ 床暖房の導入:玄関に床暖房を設置すると、 玄関からリビングへの暖かさが保たれやすく、 足元からポカポカと暖かい空間に。   温風ヒーターの活用:スペースが許せば、 ヒーターを設置することで寒さの厳しい季節でも 快適に出入りできる玄関を実現できます。   リフォームで叶える、快適な冬支度! 玄関リフォームで寒さ対策と便利さを両立することで、 家全体が快適に過ごしやすくなります。 これからの寒い季節も快適に過ごせるよう、 玄関リフォームをご検討ください!   2024年11月15日 更新

塗装のマメ知識

雨どい交換お任せください

雨どいは建物にとってとても大事な 役割を果たしています。 雨どいが変形したり、 破損してしまうと正常に機能しません。 壊れたまま放置しますと、 外壁や屋根を傷めてしまうなんて事もあります。 そうなる前に雨どいの補修、 交換をしておくことをオススメします。 また、自然災害が原因で雨どいが 破損してしまった場合は 火災保険を使える可能性があります。 詳しくはご加入の保険会社に確認をお願いします。   雨どいが壊れる原因は? 主に雪の重みによって雨どいが 壊れてしまう事が多いです。 また、台風が襲来した場合には、 新しい雨どいでもかなり強い 雨風によって壊れてしまう事もあります。 避けられないことですが 経年劣化により雨どいに 穴があいたり雨どいの継ぎ目から 水が垂れてくることもあります。 雨どいの種類にもよりますが、 変形した雨どいは補修で直すこともできます。 しかし、場合によってはすべての雨どいの 交換が必要になる事もあります。 豪雪地帯では毎年のように 修理が必要になる事もあり、 逆に雨どいを外しているお宅もあります。 雨樋が壊れるとどうなる? 雨どいが機能しない! 屋根から流れた雨水は軒樋を 伝わり竪樋へ流れ、 排水をしています。 軒樋(屋根についている樋)から 竪樋(壁についている樋)に 向かってゆるく勾配がついています。 変形してしまうと勾配のバランスが崩れ、 雨水が流れずに途中で溜まってしまいます。 そうするとゴミなども 溜まりやすくなり雨どいを 詰まらせてしまう原因にもなります。 外壁を痛める原因に💦 雨どいが正常に機能していないと、 下にポタポタと雨漏りのように 雨水が零れ、地面で跳ねた水が 外壁にあたります。 外壁が汚れることはもちろん、 長期的に当たり続ければ外壁が 剥がれたりと、劣化の原因になります。 また、壊れた雨どいが上から 落ちてくる可能性もありますので、 壊れたまま放置しておくのは危険☢です。 雨どい交換はいくらくらい? 正確な金額を出すためには、 一度現地調査に伺うことが必要ですが、 塗装工事と一緒の場合、およそ22万円となっております。 (一緒の工事がおススメです) 雨どい補修、交換お任せください 雨どいは住まいにとってとても大事な役割を果たしています。 大切なお住まいを守るために 定期的に点検をしてみてはいかがでしょうか? 「雨どいが曲がっている」「ポタポタ水が垂れてくる」 など気になる事がございましたら、 お早めにご連絡ください。     2024年10月10日 更新

塗装のマメ知識

大人気!ウルトラSi塗料をおすすめする理由

こんにちは! 屋根・外壁塗装専門店の イエガードです。 今回は、 最近大人気の「ウルトラSi」 塗料についてオススメの理由を ご紹介します。   ウルトラSiとは? ウルトラsiは、最先端の シリコン系塗料です。 シリコン系塗料は、一般的に 耐久性や防水性が高く、 コストパフォーマンスも良いと 人気です。   長寿命で高耐久性   ウルトラ Si の最大の魅力は、 その耐久性です。 通常のシリコン塗料より 寿命が長く、塗り替えの 頻度が少なくてすみます。 一般的な塗料は 10 年程度で 塗り替えが必要ですが、 ウルトラSiの期待耐用年数は15年と なっています。 これにより、メンテナンス費用 を大幅に節約できます。 特に、屋根や外壁は常に風雨に さらされているため、耐久性が 高い塗料を選ぶことが重要です。   優れた防汚性 ウルトラSiは、独自の技術により防汚性も 優れています。 これにより、清掃の手間が減り、 美観を維持できるため、 お手入れが楽になります。   高い防水性能 ウルトラSiは防水性能も優れており、 雨漏りや水分による劣化を防ぎます。 屋根や外壁が水分を吸収してしまうと、 劣化が早くなり、最終的には 構造的な問題になる発展することもあります。 このため、防水性の高い塗料を 使用することで、 家の寿命を延ばすことができるのです。   紫外線対策も万全 ウルトラSiは、紫外線に対しても非常に強いです。 紫外線は、外壁や屋根の 劣化の大きな原因の一つです。 そのため、紫外線からのダメージを抑えられる ウルトラSiは、日当たりの 良い家に特にお勧めです。   環境にも優しい ウルトラSiは環境にも配慮 されています。揮発性有機化合物(VOC)の 排出が少なく、 環境負荷を考慮して設計しています。 また、長寿命であるため、 塗り替えの回数が減り、 塗料廃棄物の発生も抑えられます。 環境への影響を極力 抑えたい方にも、 安心して選んでいただける 塗料です。     豊富なカラーバリエーション ウルトラSiはカラーバリエーションも豊富です。 家の外観に合わせて、 自分好みの色を選ぶことができるため、 デザイン面でもうれしいですよね。 また、色あせしにくいため、 美しい色が保たれます。 カラーバリエーションが多いことも、 ウルトラSiが人気の理由の一つです。     コストパフォーマンス ウルトラSiは、通常のシリコン塗料に比べ、 なんだか高価に感じられるかも知れませんが、 その長寿命と性能を考えると、 コストパフォーマンスに優れています。 。 メンテナンスの手間を省き、手間なく家を守ってくれるウルトラSiは、費用対効果が非常に高い塗料です。   まとめ ウルトラSiは、その高い耐久性、 防水性、防汚性、紫外線対策など、 多くの優れた特性を持つ塗料です。 また、環境への配慮や 豊富なカラーバリエーション、 そしてコストパフォーマンスも魅力です。   家のメンテナンスを考えている方や、 屋根や外壁の塗り替えを検討している方には、 ぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。   イエガードでは、 ウルトラSiを使用した高品質な 塗装サービスを提供しています。 まずはお気軽にご相談ください。 お客様の大切な家を長く守るために、 ご予算に合わせてご提案します! 2024年09月23日 更新

塗装のマメ知識

築15年未満の方|クリヤー外壁塗装はいかがでしょうか?

こんにちは、外壁塗装の専門家イエガードです! 外壁塗装には様々な塗料が使われますが、 その中でも最近特に人気を集めている 「クリヤー外壁塗装」について詳しくお伝えします。 もし、築15年未満で外壁塗装を検討しているなら、 このクリヤー塗装はぜひ一度入れていただきたい選択肢です。 この記事では、クリヤー外壁塗装のメリットや 選ぶ際のポイントについて、 プロの視点から詳しくご説明します。   1.クリヤー外壁塗装とは? まず、クリヤー外壁塗装とは一体何か、 簡単に説明します。 クリヤー塗装とは、 その名の通り「透明」な塗料を使用した 外壁塗装のことです。従来の外壁塗装では、 色付きの塗料を用いて 外壁の色を変更することが一般的ですが、 クリヤー塗装は外壁のデザインや色を捨てたまま、 外壁を保護することができます。 2.クリヤー外壁塗装のメリット 2.1. 美観を維持できる 外壁のデザインや素材感を そのまま生かすことができる点が、 クリヤー塗装の最大のメリットです。 例えば、外壁に天然石や高級感のある タイルを使用している場合、 その質感や美しさを損なうことはありません。 塗装によって保護することが可能です。 塗装後も外壁の自然な色味がそのまま残るため、 従来の塗料で色を変えたくない方にはぴったりです。 2.2. 外壁の耐久性向上 塗装クリヤーには、外壁をや 紫外線雨風から守る役割があります。 透明でありながら、しっかりとした 塗膜を形成するため、外壁の劣化を防ぎ、 建物を守ることができます。 特に、紫外線による外壁の色あせや 汚れの汚れを軽減できるのは大きなメリットです。 2.3. コストパフォーマンスの良さ 塗装クリヤーは、従来の色付きの塗料を使用する 外壁塗装と比べて、 コストパフォーマンスに優れています。 2.4. 環境に優しい選択肢 イエガードがオススメしているウルトラクリヤー塗料は、 一般的に環境に配慮した成分で 作られています。 環境への負荷を軽減しながら、 外壁をしっかりと保護できるため、 サステナブルな選択をしたい方にもおすすめです。 3.クリヤー外壁塗装が適している外壁の種類 クリヤー塗装は、すべての外壁に適しているわけではありません。 特に適しているのは、タイルやレンガ調、 石材などのデザイン性が高い外壁です。 これらの素材は、そのままの質感を生かすことで、 建物の高級感や個性を際立たせることができます。 屋外、経年劣化が進んでいる外壁や、 汚れや劣化が目立つ外壁の場合は、 事前のクリーニングや補修が必要になることもあります。 また、サイディングボードのような外壁材でも、 表面が劣化していない場合にはクリヤー塗装が適しています。 これにより、サイディングの美しさを保ちながら、 劣化を防ぐことができます。 4. クリヤー外壁塗装を選ぶ際の注意点 4.1. 劣化の状態を確認する クリヤー塗装を兼ねてには、 外壁の劣化状態が重要です。 劣化が激しい場合、 クリヤー塗料だけでは十分な効果を 発揮できないことがございます。 そのため、まずは外壁の状態をしっかりと診断し、 必要に対応して補修作業を行った上で 塗装をすることが大切です。 4.2. 定期的なメンテナンス イエガードがオススメしているウルトラクリヤー塗料の 期待耐用年数20年です。 永久的な効果を期待できるわけではありません。 劣化状況を見て、定期的な点検やメンテナンスが必要となります。 特に、外壁の汚れが気になる場合は、早め洗浄を行うことで、 クリヤー塗装の効果を持続させることができます。 4.3. クリヤー塗料の種類を選ぶ クリヤー塗料にはさまざまな種類があり、 それぞれ性能や価格が異なります。 イエガードでは、耐久性や防汚性に優れた高品質な クリヤー塗料(ウルトラクリヤー塗料)をご用意していますが、 お客様のご予算や外壁の種類に応じて 最適な塗料をご提案させていただきます。 5.イエガードが選ばれる理由 イエガードでは、豊富な施工実績があります。 プロの視点で外壁の状態をしっかりと診断し、 最適な塗料や施工方法をご提案させていただきます。 ●丁寧な施工:外壁塗装は見た目の美しさだけでなく、  長期的な保護効果が重要です。  ●アフターサポート:塗装後の定期点検をお任せください。  お客様に安心していただけるよう、  1年2年点検を実施しています。 ●最新の技術:常に最新の塗料や施工技術を取り入れ、  お客様に最適な塗装プランをお届けします。 6. まとめ クリヤー外壁塗装は、 美観を楽しみながら外壁をしっかりと 保護できる優れた選択肢です。 外壁の美しさと耐久性を考えたい方は、 ぜひ一度ご相談ください。 建物に最適な外壁塗装を、 ご提案させていただきます。 まずは見るだけ・聞くだけ大歓迎! お問い合わせはお気軽に♪ 2024年09月13日 更新

塗装のマメ知識

塗装工事と一緒に玄関交換はいかがですか?|タカカツのイエガード

塗装工事と一緒に 玄関交換はいかがですか? お家に屋根・外壁塗装をしたら、 新築の時のようにピカピカに!! でもせっかくなら毎日見る 玄関ドアも変えてしまいたいな… という方はいらっしゃいませんでしょうか? イエガードは リフォーム工事にも精通しておりますので、 お客様にとって ベストな提案をさせて頂きます。   今回は、YKKAPさんの 「ドアリモ」についてご紹介させていただきます! 「ドアリモ」は、リフォームドアの一つで、 古いドアを新しいドアに交換する製品です。 大人気のドアリモ、 選ばれる理由は次の7つです。     1. 1DAYリフォーム ドアリモは既存の枠をそのまま活かし、 新しいドアを取り付ける仕組みです。 そのため、壁を壊すなど大がかりな工事が不要で、 比較的短時間でリフォームが完了します。 2. 豊富なデザインとカラーバリエーション ドアリモは多様なデザインと カラーバリエーションが用意されているため、 家の外観や内装に合わせて選ぶことができます。 3. 断熱性と防音性の向上 最新の技術を使用したドアリモは、 高い断熱性と防音性を持っています。 これにより、エネルギー効率が向上し 外部の騒音も軽減されます。 4. 防犯性能の強化 ドアリモには強固なロックシステムが搭載されており、 防犯性能が向上しています。 防犯対策を強化したい方には特におすすめです。 5. メンテナンスが簡単 高品質な素材を使用しているため、 ドアリモは耐久性が高く、 長期間にわたって美しい外観を 保つことができます。 また、メンテナンスも比較的簡単です。 6. コストパフォーマンス 大規模なリフォームと比較して、 ドアリモはコストを抑えつつ高い機能性と デザイン性を提供します。 予算に制約がある場合でも、 高品質なリフォームを実現できます。 7. 環境への配慮 ドアリモの製品は環境に 配慮した素材を使用しており、 エコフレンドリーな選択肢となります。 省エネルギー性能も高いため、 環境への負荷を軽減することができます。 これらの理由から、 ドアリモは多くの住宅リフォームに おいて非常に有用であり、 満足度の高い選択肢となっています。        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー     以上、今回はドアリモについて ご紹介させていただきました。 ちょっと気になるなぁという方はぜひ! お気軽にご相談ください。 イエガードではLINEでのご相談も 承っております! 好きな時間に、写真で相談したい! という方はぜひご活用ください。 LINEでのご相談はこちらから     2024年06月03日 更新

塗装のマメ知識

外壁塗装のタイミングっていつ?

屋根・外壁塗装専門店イエガード です!   本日は、外壁塗装の塗り替え 時期についてご紹介いたします! まず塗り替えのタイミングとしては 新築から10年-15年ころが塗り替えの 時期といわれております。 10年経過したころから、ひびが 出始め表面の塗膜がなくなったり  外壁のペンキが剥げて触ると 白い粉が手に付着します。 そろそろ塗り替え時期ですよ というサインですね。     そして15年も経過すると表面の 白い粉も手につかなくなります。 そのような状態になると、 塗膜の劣化により壁全体の 防水性が低下し外壁面にカビが 発生しやすくなります。 塗装?張り替え?実際どちらがいいの? 塗装と張り替え、 どちらにもメリット・デメリットがあります。 どっちにしたらいいの? とお困りの方へ イエガードは最適なプランをご提案します。 外壁面だけが劣化している場合は 塗装工事をオススメします。 定期的に住まいのメンテナンスを 施されている方は 塗装で対応できることが多いです! 築20年以上経過し、今まで一度も メンテナンスをしたことがない方や、 断熱や耐震工事を検討している という方にオススメです。 張り替え工事で内部の健康診断も 一緒に行ってしまいましょう!     イエガードではLINEでのご相談も 承っております! 好きな時間に、写真で相談したい! という方はぜひご活用ください。 LINEでのご相談はこちらから       屋根・外壁塗装なら イエガードへお任せ! お問合せ:0800-800-7869 お見積り依頼は こちら 皆様のご来場お待ちしております!! 2024年05月10日 更新

塗装のマメ知識

雨漏りにご注意ください!

こんにちは!   今回は、雨漏りで困っている方必見の内容となっております。 是非チェックしてくださいね^^/     ~こんなお悩みありませんか?~   天井にシミが…。直さないと天井が抜けそう。 梅雨や台風の時期になると天井から雨水が…。 他の業者に見てもらっているけど、直りそうもない。 太陽光発電を設置したら雨漏りし始めた…   雨漏りは放っておくと大変なことに… 雨漏りは放置すると家の大切な構造体 (柱や梁など)が腐食します!!!       雨漏りの原因は屋根だけじゃない!   第1位 屋根から雨漏り 第2位 窓の縁から雨漏り 第3位 外壁から雨漏り   雨漏りをしていると皆さん屋根ばかりに 目がいきがちですが、 実は外壁からの雨漏りが多いという事実を!   そうなる前に外壁塗装や屋根塗装を しておけば良かった…と ならないうちに専門家に診てもらいましょう。   さらに、雨漏りは塗装だけでは防げないことがあります。 塗装をしたほうがいいのか? 張替え・葺き替え工事のほうがいいのか? まずはプロに相談しましょう。   ↓来店予約はコチラ↓   宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、遠田郡の 屋根・外壁塗装なら イエガードへお任せ! お問合せ:0800-800-7869 お見積り依頼は こちら 皆様のご来場お待ちしております!!     各種SNSも更新中! 是非チェックしてみてください♪   2024年04月15日 更新

塗装のマメ知識

汚れに強い!「マイクロガード」のご紹介

皆様こんにちは。 宮城の屋根・外壁塗装ならお任せ! 屋根・外壁塗装専門店イエガード です! 宮城県を中心に屋根・外壁塗装塗装、屋根張り替え、 外壁張り替えリフォームを行っています!   今回は 「マイクロガード」についてご紹介します! 外壁に付着した汚れを雨水で繰り返し落とせる 「セルフクリーニング機能」のマイクロガード。 雨が降れば汚れは雨とともに洗い流され、 外壁はいつもスッキリ。 マイクロガードは、雨の力で外観の美しさを持続させます。   雨が降るたびキレイになる「セルフクリーニング機能」 マイクロガードは、外壁に付着した汚れを 雨水で繰り返し落とせる「セルフクリーニング機能」。 親水性の効果で、空気中の水分子を取り込んで 外壁表面に薄い水分子膜を作り、汚れを浮かせて雨で洗い落とします。 外壁の汚れは「都市型汚れ」 外壁汚れの約70%は、排気ガスや換気扇などの 排気口から出る物質による汚れ、 サッシまわりの雨筋汚れなど「都市型汚れ」 と言われています。 こうした汚れは水となじみ にくい疎水性成分(油など)によって、 雨では簡単に洗い流されないという性質を持っています。 虹彩(こうさい)汚れ:モルタル、 コンクリートから溶出した可溶性成分などが、 サイディング表面に薄膜を形成する汚れ。 白華(はっか)汚れ:セメントの硬化反応の 際に生じる水酸化カルシウムが炭酸カルシウム となってサイディング表面に付着する汚れ。 都市型汚れの始まりのメカニズム 都市型汚れの多くは、雨水が関係しています。 空気中のホコリや排気ガスなどの汚れ成分や、 壁面にたまった汚れを雨水が巻き込んで壁を伝って流れ出す。 これが汚れの始まりです。 マイクロガードの汚れ落ちのヒミツ 主成分のシリカ粒子の親水性。空気中の水分子を 吸着する自己親水性能の高い特殊シリカ(SiO2) の超微粒子。 厚さは約100~300ナノメートル (1ナノメートルは1mの10億分の1)で、 シリカ粒子の大きさは1個10~30ナノメートルという微小さです。 シリカとは:地殻を構成している主要物質。 水などの極性分子の吸着力が多く、比較的安価。 陶磁器の主原料粘土やガラス、 乾燥材として使われているシリカゲルなど、 古くから使われてきた物質で、人体に対しても無害です。 汚れを落とす親水性 マイクロガード層の表面に均一に広がるシリカ粒子。 この最表面についている非常に多くの水酸基(OH)が、 空気中の水分子(H2O)を吸着し、 表面に薄い水分子の膜を形成することで、 静電気が起きにくく、ホコリなどを寄せ付けにくくします。 また、汚れが付いても落ちやすくなる高い親水性能を発揮。 いつも水分子膜に守られている外壁。 それがマイクロガードなのです。 親水性とは:材料の表面に水が広がる性質のことです。 親水性能が高いほど、静電気が起きにくく、 空気中のホコリを寄せ付けにくくなります。 また汚れが付いても落ちやすくなります。 日陰でも夜でも防汚効果を発揮 光に関係なく親水性を発揮。日当たり面だけでなく、 日陰面や夜間、そして季節に関係なく効果が持続します。 施工直後から効果を発揮 工場から出荷された時から防汚機能が発現しているので安心。 摩耗などの外的要因がなければ塗膜の耐候性同様の期間、 その効果が期待できます。     沢山の外壁材に使われています。 まずはご相談ください! 2024年04月08日 更新

塗装のマメ知識